
「おいしくなぁれ」は美味しくなるのか/考察
某喫茶店でオムライスなどを注文すると、ケチャップアートに加えて魔法をかけてくれるらしいですね。その専門分野には明るくありませんが、相方の思うさんの記事に魔法のことが取り上げられていました。
美味しくなる魔法について考察を、とコメント記載がありましたので、僭越ながら考えてみたいと思います。
料理の美味しさには視覚的な重要性も説かれていますから、美味しそうなケチャップアートがあった方が美味しく感じると推測します。視覚が重要なら、同様に聴覚的にも幸せになった方が美味しくなるのかもしれない。そんなことを考えますが、いまひとつ確証が得られません。
なにしろ私は料理もメイドも専門外ですから、こういう時は専門家に聞いた方がよいだろうと私の直感が告げています。そこで、実務経験豊富な我が家の軍曹に意見を伺いました。
「Sir、軍曹。『おいしくなぁれ』をすると美味しくなるのでしょうか。Sir?」
…君は味が分からないのか?
普通のオッサンが作ったオムライスをそのまま食べるのと、メイド服を着た可愛い女の子が目の前でケチャップをかけてくれて『おいしくなぁれ』されるのと、全然違うだろう。
当然、美味しくなる。
大体な、店内には100人以上の面接から選ばれた可愛い子しかいないんだよ。そこで出てくる料理が美味しくないわけないだろう。
オプション?いや、セット料金だよ。
魔法も含めた価格設定だ。
1500円のオムライスのうち1400円は、
『おいしくなぁれ』の5秒間の価値なんだ。
メイド喫茶ってのは夢を売る仕事だからな。
そこは夢の国さ。
なんということでしょう。
あれこれ考察する必要もなく魔法は存在するということが証明されました。
そうか、やっぱり美味しくなるんだ。
穏やかな気候に春の訪れを感じます。
オムライス・アートに想いを馳せて。
拙文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。願わくは、貴方のオムライスが美味しくなりますように。
#この街が好き
#おいしくなぁれ #とは #美味しくなる魔法です
#エッセイ #オムライス #ケチャップアート #メイド喫茶
#メイドハ神聖ニシテ侵スヘカラス
#ついて思う渡邊 #パスはなるべく受け取るタイプ
#妻語録 #軍曹 #ハートマン軍曹
いいなと思ったら応援しよう!
