見出し画像

20250117/Twitter復活

金曜。在宅勤務。
ぬるりと働きました。宿題は何もない。穏やかな週末を迎えられそうです。

昨日も書いたんですが、Twitterに投稿していた麺の記録をインスタに移行する作業をしています。この作業に6時間ほどかけ、ようやく折り返し地点まで来たところです。ハァハァ……あと半分や……。
息抜きがてら、そういえばどんな感じでログを見られるんだろうと思い、インスタで「#Invisible麺sation 新宿」と検索して真顔になってしまったよ。

いや誰の麺やねん。

インスタ、検索利便性のかけらも無いんですね。ツイッタラー歴が長すぎて知らなかった。

ハッシュタグだけなら検索が機能するんですが、私の場合は「これまで新宿で行ったお店ってどこがあったっけな」などと遡るために検索をするので、「タグのみ」を検索窓に入れるなんてことはあり得ず、「地名や駅名」が必ずセットになります。それをやったところ、検索結果がアンド表示されず「麺ってあるし、それっぽい投稿を出したろ」となってしまったわけですけ。いやおかしいだろ。

じゃあユーザー指定すればいいんだと思い立ち、自分のIDを入れてfrom検索をしたのですが、こちらも機能として備わっていないようで駄目でした。
要するに、「インスタで自分の麺の履歴を遡るのは不可能」ということです。

結論、Twitterを(限定的に)復活させます。麺を啜ったときだけ……そのときだけだから……!
もともと、Twitterをやめようというのも、目的ではなく手段ですからね。あくまで最終的なゴールは「より良い人生を送ること」です。そのために必要なときにはTwitterをやってもいい。そうだよな?

**

風呂に入っている間に息子が何故か起きちゃったのですが、昼にTVerで見た「夫が寝たあとに」で横澤夏子さんが言っていた寝つかせ方法(ベッドに置いたあとにしばらく鼻息を吹きかけて、抱っこ中だと錯覚させる)をやったらかなり楽でした。すごーい。

終わり。生協の注文をしてから寝ます。


いいなと思ったら応援しよう!