![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91371555/rectangle_large_type_2_4c4c5b9a942b2d0baa6eea4cb4b132bd.png?width=1200)
Photo by
agehachou50
コーヒーの資格を勉強中です。ーー日常を知識で彩るということ。
どうもーすっかり寒くなってきましたね、椎名です。寒くなるとホットコーヒーが美味しい。😊
僕は夏でもホットコーヒーをよく飲みます。
さてテーマは最近の学びという事で、現在通信講座
コーヒーソムリエと、カフェオーナー経営士という資格を勉強しています。
こうして勉強してみると、コーヒーは時間をかけてゆっくり淹れていくという事実に驚きました。
コーヒーは好きでしたが、今まではブレンディのスティクの様な、インスタントコーヒーばかり飲んでました。こうして勉強してみるとすごく奥が深いです。
豆の産地、煎り具合、轢き具合、ドリップの種類。軟水、硬水の違い、水の注ぎ方などなど……。
当たり前ですが大人になっても知らない事って沢山あるんだなと思いました。
最近は勉強中のおかげか、カルディなどのコーヒ専門店に行くことが楽しいです。
趣味としてもコーヒーの事を知るのはとても楽しいので、コーヒーが好きな方は是非受講してみてはいかがでしょうか。
知識は日常を彩ってくれるものだとつくづく思うこの頃でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![椎名幸夢](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25366851/profile_c55e2cad7c01aa6d21e182da12a20e78.jpg?width=600&crop=1:1,smart)