見出し画像

1年前くらいの今何してたかな

かなり肌寒くなってきて、冬の匂いさえする夕暮れ。

なんとなく感傷的になりやすい、この時期。
去年僕は今頃何をしていただろうか。

思い出すと、連日日雇いでイベントのバイトをやっていたことを思い出す。

貯金がないし借金もあったから、就職なんてできないよ!!!
そんなこと思って、とりあえずすぐお金になる日雇いでなんとか食い繋いでいた。

十連勤とか普通にしていた。
人に聞いたら、そんなのまだまだだよって言われた。

夏から冬にかけてイベントのバイトはどんどんと、仕事が増えていく。
この期間は大型のイベントや、
都内の中規模のイベントがたくさんあるのだ。

そんなことをたまたま現場で一緒になった人に、
教えてもらった。

大型のイベント大体、郊外で行われる。
自分が住んでいたところから、大体1時間くらい通勤にかかったりしていた。

朝早く起きて夜遅くに帰るから連勤になると、
3、4時間睡眠で出勤することになる。
毎日死ぬほど頑張っていたつもりだった。

この時期に付き合っていた人が地元に帰ってしまって、
東京で生きる意味を少しづつ見出せなくなってかなり心も体も疲弊していた。虫歯すごかったけど、当然治療に行こうなんてお金がなかった。

それでもイベントの仕事は、楽しかった。
都内にはいろんなイベントがあった。

有名人を無料で見れたりしたし。いろんな人と繋がったりした。
自分の友達の紹介で、仕事に行ったこともあったし。
イベント自体が好きなんだなーって気がした。

まぁ、それも責任のある立場じゃなかったからだと思う。

でも、あのままだったらずっと苦しさから抜け出せなくて、
どんどん追い込まれていたんだと思う。

そして、賃貸の更新費用が払えないから、地元に帰ることにした。
そん時もいろんな人に手伝ってもらった。
お金はなかったから消費者金融でちょっと借りて、彼女にも借りた。
まじで最悪な人間だった。

彼女も東京を離れてて、そんなに場所に未練もなかった。

そこから白川郷でリゾートバイトして、
彼女に振られて、地元に戻って
スーツ屋で働きながらWワークして今に至る。

お金の面では、ようやくちょっとだけ良くなった。
借金も少しづつ返してるし。

軽く友達と食事に行けるし。
歯医者にもいけてる。
本も買えるお金があるし。

だからこの穏やかさを保って、
ちょっとずつ違う自分になっていきたい。

ちゃんと借金返し切って、一人暮らしできるようにして、
自分でも稼げるようになって、誰かと繋がって。

自分みたいなタイプは誰かと繋がってようやく、
力を発揮できるタイプだと思う。
一人だとどこにもいけないと、すぐうずくまってしまう。

少しづつ見えてきた未来を手放さないように、
また頑張ろうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集