![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169378657/rectangle_large_type_2_626a09e711e915b9eb2806dfa8439047.png?width=1200)
Photo by
mikitanishi3
寝ヨガのススメ
冬。寒すぎる。布団の中から出たくない。
そんな朝、私は「よし今から10分寝ヨガしよ」
と、布団に居続けることを選択します。
寝ヨガ
YouTubeで検索したら、色んな方法が
出てきますが、
私のはナンチャッテヨガなので、
こんな感じでやってます。
とにかく仰向けになって
大の字になって
呼吸を意識
10数えながら吸って
10で吐いて
繰り返し
手をグーパーグーパー
足もグーパーグーパー
他にも凝ってる箇所を動かしたり
ほぐしたり、足を曲げたり伸ばしたり
するときもありますが、
大抵は、あんまり動かずにじっと
呼吸を意識します。
…そうなんです。
布団にいることを肯定するのに
寝ヨガって言ってるんです。
「あと10分だけ」と二度寝しちゃうよりは、
「あと10分、なんならあと30分寝ヨガしよ」って
なんとなく前向きな感じしませんか?
ヽ(´ー`)ノ
なんとなくその方が
「さっそろそろ起きるか…」ってなりやすい。
気持ちが落ちてるときは、呼吸も浅くなってることが多いので、ゆっくり深く意識して呼吸することで気持ちが落ちつきますし、
友達は「朝起きてすぐに手足グーパーするようになって、腰痛にならなくなった」と言ってたので、
私のナンチャッテも、意外と理にかなってたりするんですが。
寝る前でも、起きたあとでも、
「布団の中で、寝ヨガ」
おすすめです!