関口アキラ(SEAK)

フードスタイリスト・カメラマン・ビデオグラファー・デザイナー・器用貧乏。現在フリーランス。フレンチ、和食などやってました。調理科学好きです。 Youtubeに料理動画も投稿してます。https://www.youtube.com/c/SEAKnc

関口アキラ(SEAK)

フードスタイリスト・カメラマン・ビデオグラファー・デザイナー・器用貧乏。現在フリーランス。フレンチ、和食などやってました。調理科学好きです。 Youtubeに料理動画も投稿してます。https://www.youtube.com/c/SEAKnc

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

何度も炊いてきた美味しい土鍋ご飯の炊き方

土鍋で炊いたご飯は特別感があって美味しいですよね。 以前、美味しい土鍋ごはんを提供するお店でお手伝いしていた時の経験から、美味しい土鍋ご飯の炊き方をお伝えしようと思います。 土鍋で炊いた炊き込みご飯なんか格別ですよ。 土鍋の選び方最近では、ご飯を炊く専用の土鍋があります。 普通の土鍋より底が深く、「中蓋」があるのが特徴です。 中蓋があることで炊いた時に吹きこぼれにくくなります。 遠赤外線効果で〜、保温性が〜、など謳い文句は色々ありますが、そんな違いは無いので(個人の意

    • +4

      苺のロールケーキを作りました

      • 【レモンの香り】基本のマドレーヌの作り方 / Madeleines

        シンプルなマドレーヌを作ってみました。レモンとバターの香りがとても良いです。 ラッピングしてプレゼントにどうぞー 【材料】マドレーヌ型 8個分 全卵 1個 ハチミツ 10g グラニュー糖 38g アーモンドプードル 17g 薄力粉 40g 塩 少量 ベーキングパウダー 2g レモンの皮 1個分(5g) 塩バター 70g 【作り方】 1、ボウルにバター以外を入れ、混ぜる。 2、レンジでバターを溶かし、加え、よく混ぜて乳化させる。 3、ラップをし1時間常

        • 【しっとりカリカリ】フィナンシェの作り方 / financier

          しっとりとしていてバター香るフィナンシェの作り方です。 一晩寝かせるのがポイント。生地がびっくりするくらい変わりますのでお試しあれ! 【材料】シャンティーヌ型 1台 8個分 無塩バター 60g 卵白 60g アーモンドパウダー 25g 薄力粉 25g グラニュー糖 60g ハチミツ 10g 【作り方】 1、焦がしバターを作る。鍋に無塩バターを加え、加熱する。 2、色づいてきたら火を止め、濡れ布巾で冷ます。 3、ボウルに卵白、アーモンドパウダー、薄力粉、グラニュー

        • 固定された記事

        何度も炊いてきた美味しい土鍋ご飯の炊き方

        マガジン

        • お気に入り
          1本

        記事

          【材料を一気に混ぜる】カヌレの作り方

          フランス・ボルドーの伝統菓子カヌレを作りました。生地の作り方はハンドブレンダーを使うものの、極力簡単な作りにしています。 【材料】アルミ型9個分 バター 25g グラニュー糖 200g 薄力粉 100g 全卵 1個 卵黄 2個 牛乳 400ml ラム酒 40ml バニラビーンズ 適量 (なければバニラエッセンス) バター(型用) 15g 【作り方】 1、材料を全てボウルに入れ、ハンドブレンダーでかき混ぜる。 2、裏漉しし、一晩寝かせる。 3、ぬるま湯の湯煎にかけ、20度ま

          【材料を一気に混ぜる】カヌレの作り方

          【シンプルで濃厚】カラメルプリンの作り方/イタリアンプリン/

          【材料】パウンド型1個分 卵 4個 牛乳 200ml 生クリーム 200ml グラニュー糖 80g バニラビーンズ/バニラエッセンス 適量 ・カラメル グラニュー糖40 水 大さじ1 ×2 【作り方】 1、カラメルを作る。鍋にグラニュー糖40g、水大さじ1を加え、加熱する。 2、色づいてきたら水大さじ1を入れ、火を止める。 3、カラメルをパウンドケーキ型に流し入れる。 4、生地を作る。ボウルに生地の材料を全て入れ、ハンドブレンダーでかき混ぜる。 5、ザルで漉しながら、パウン

          【シンプルで濃厚】カラメルプリンの作り方/イタリアンプリン/

          【プラチョコ】チョコの薔薇・チョコリボンの作り方【動画】

          プラチョコって知っていますか? 粘土みたいに形を作り替えることのできるチョコレートのことです。難しそうなチョコ細工もプラチョコを使えば簡単に作ることができます。 動画はこちら 作り方は簡単。溶かした板チョコ50gにチューブタイプの水飴12gを入れて混ぜるだけ。 するとあら不思議、粘土みたいにまとまってきます。 作りたては柔らかすぎるので一度冷やします。 このプラチョコを薄く伸ばしてクッキーの抜き型で抜くだけで型抜きチョコになります。 ちなみに味はキャラメルのような食感

          【プラチョコ】チョコの薔薇・チョコリボンの作り方【動画】

          かっこいい包丁の選び方【ダマスカス鋼・先丸柳刃】

          初心者におすすめの包丁などをお伝えしてきましたが、「結局どれ買えばいいの?」と悩まれる方も多いと思います。 そんな方に向けて、自分なりの解説をしてみましたので良ければどうぞ。 包丁は見た目で選べ包丁は利便性や切れ味などで選んでもいいと思いますが、利便性なんてたいして変わらないし、切れ味もある程度切れればなんでも良い、と思う方もいると思います。 なので僕の場合は見た目、かっこよさで選びます。結構大事だと思うんですよ。毎日の料理で少しでもテンション上がったほうがいいと思いま

          かっこいい包丁の選び方【ダマスカス鋼・先丸柳刃】

          【サクふわな】チョコチップクッキーの作り方

          本場アメリカンなチョコチップクッキーをイメージして作りました。 ブラウンシュガーを入れるのがポイント。コクが全然違います! ブラウンシュガーとは精製度合いの低い砂糖のことを言います。 イメージとしては黒糖と白砂糖の中間ですね。 三温糖でもいいですが、ブラウンシュガーとして売っている砂糖を使うとよりコクが出るので一度試してみてください。 材料:30個分 バター 120g グラニュー糖  100g ブラウンシュガー 80g (なければグラニュー糖で) バニラエッセンス 少量

          【サクふわな】チョコチップクッキーの作り方

          包丁の選び方を解説します【初心者〜中級者向け】

          今回は初心者に向けた包丁の選び方を解説していきたいと思います。 ちなみにサムネは今持ってる包丁たちです。貰ったり、安く譲ってもらったりした結果やたら増えました。こんなにいらぬ 初心者は三徳包丁がおすすめ一口に包丁といってもいろんな種類があります。牛刀、薄刃、柳刃、出刃… 用途によって使い分けるのがベストですが、そんな面倒な事は普通できません。 1本で何でもこなせる包丁はないものか。 ということでできたのが三徳包丁です。 別名「万能包丁」 これ一本で魚や肉、野菜なんでも

          包丁の選び方を解説します【初心者〜中級者向け】

          幻の中華スイーツ三不沾(サンプーチャン)を作ってみた

          幻のスイーツなるものを作ってみました。 箸、皿、歯にくっつかない不思議な食べ物だそうです。 実際に作ってみると幻たる所以がわかりました。 すごく…面倒臭い。。 これは営業中のお店では他の注文の妨げになるので作りたがらず幻のスイーツになるわけですね。作り方が特別難しいとは感じませんでした。 材料: 卵黄 5個 グラニュー糖 60g 塩 ひとつまみ 片栗粉 30g 水 120ml サラダオイル 適量(多めです) 1、卵黄、グラニュー糖、塩を混ぜておく 2、片栗粉、水を

          幻の中華スイーツ三不沾(サンプーチャン)を作ってみた

          ほろ甘苦い大人の味「コーヒー水羊羹」の作り方

          コーヒーと水羊羹という意外な組み合わせですが、意外にもこれが合うんです。コーヒーゼリーのような羊羹のような。 材料:流し缶1つ分 コーヒー 400ml 粉寒天 4g 上白糖 50g こしあん 280g 生クリーム 適量 1、鍋にコーヒー、粉寒天、上白糖を入れ、加熱し、1分ほど沸騰させ寒天を煮溶かす。 2、弱火にし、こしあんを加え、煮溶かす。 3、火をとめ、粗熱を取る。 4、流し缶に入れ、冷やし固める。 5、好きな大きさに切り分ける。生クリームをかけて召し上がれ。

          ほろ甘苦い大人の味「コーヒー水羊羹」の作り方

          料理写真の光を操る、自作レフ板の作り方

          料理写真において重要な役割を果たしてくれるのがレフ板。 レフ板とは、光源からの光を反射させ被写体に当てるもの。 特に逆光での撮影がメインとなる料理撮影では欠かせないものになります。 一応Amazonに売っていますが 簡単に作ることができます。料理写真を撮るなら用意して欲しいものなので是非作ってみてください。 用意するもの カラーボード、養生テープ、ブックエンド カラーボードはAmazonの他、100円均一でも売っています。 カラーボードはA4サイズが使いやすいで

          料理写真の光を操る、自作レフ板の作り方

          すぐ出来るローズマリーオイルの作り方

          ベランダでちょっとした家庭菜園やっています。 詳しくないので適当に寄せ植えてます。紫蘇が大きくならないのが悩み。 今回はその中のローズマリーを使った、簡単で便利なローズマリーオイルの作り方をご紹介します。 華やかな香りが加わるほか、一瞬でお店みたいな盛り付けになります。 材料ローズマリー 適量 オリーブオイル 適量 作り方まずローズマリーの葉を茎から外します。 あとは葉を細かく刻んでオリーブオイルと混ぜるだけ。 今回はエキストラヴァージンオリーブオイルで作りまし

          すぐ出来るローズマリーオイルの作り方

          予算1万円で始める 料理写真ライティング入門

          プロっぽい料理写真が撮りたい!と思ってGoogle検索してみても 「自然光を使った簡単撮影方法」 のようなものばっかりでいまいち納得できない、でも完全プロ向けの解説は全く参考にならない…という人に向けた解説記事です。慣れれば自然光でも十分綺麗な写真は撮影できるのですが、やはりInstagramに上がっているようなプロっぽい写真を撮影したいと思いますよね。 なので中級の方に向けた料理写真の解説をしていこうと思います。 予算は1万円。先に言っておきますが、カメラは持っている

          予算1万円で始める 料理写真ライティング入門

          再生

          苺のプリザーブの作り方【手作りジャム】

          材料: 苺…200g 砂糖…60g レモン果汁…小さじ2

          苺のプリザーブの作り方【手作りジャム】

          再生