![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70632409/rectangle_large_type_2_5e4e43c885baae764c287514f3792fcf.jpeg?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
中学社会英略語リスト〜番外編〜
みなさんこんにちは!
今回は番外編ということで、社会で覚えておいたほうがいい英略語リストを掲載します。
多少マニアックなものもありますので取捨選択して下さいね。
シリーズとして埼玉県公立高校入試攻略法についても有料ノートに書いています。
良かったら読んでみて下さい。
それでは書いていきます。
○国連
WTO 世界貿易機関
UNHCR 国連難民高等弁務官事務所
UNESCO 国連教育科学文化機関
PKO 平和維持活動
UNICEFF 国連児童基金
ILO 国際労働機関
○組織
ASEAN 東南アジア諸国連合
EC ヨーロッパ共同体→EU ヨーロッパ連合
AU アフリカ連合
OPEC 石油輸出国機構
NGO 非政府組織
NPO 非営利組織
GHQ 連合国軍最高司令官総司令部
OECD 経済協力開発機構
○生産と所得
GDP 国内総生産
GNP 国民総生産
GNI 国民総所得
○同盟と協定
NAFTA 北米自由貿易協定
MERCSUR 南米南部共同市場
TPP 環太平洋経済連携協定
NATO 北大西洋条約機構
○その他
BRICS ブラジル・ロシア・インド・中華人民共和国・南アフリカ共和国
APEC アジア太平洋経済協力会議
アジアNIES 新興工業経済地域(シンガポール・香港・韓国・台湾)
ODA 政府開発援助
COP 気候変動枠組条約の締結国会議
PL法 製造物責任法
CSR 企業の社会的責任
以外と少ないですよね。
基本的にはこれをマスターしたら中学社会の英略語は大丈夫だと思います。
勉強頑張って下さい!