見出し画像

『できて当たり前』褒められても素直に受け取れないとき

しぃ ┊ INFJ×心理学のことば
を見つけていただき
ありがとうございます🌷


---☁️ 𝚊𝚋𝚘𝚞𝚝 𝚖𝚎 ☁️---
𝙽𝚊𝚖𝚎:しぃ
𝙻𝚒𝚟𝚎:広島
𝙻𝚒𝚔𝚎:いも
𝙷𝚘𝚋𝚋𝚢:カフェ巡り

\ 𝐹𝑜𝑙𝑙𝑜𝑤 𝑚𝑒 /
𝚇:心が軽くなる心理学⏬

\ 𝐹𝑜𝑙𝑙𝑜𝑤 𝑚𝑒 /
𝚜𝚝𝚊𝚗𝚍𝙵𝙼:ながら聴き推奨
心が軽くなるラジオ📻⏬


どうも!しぃです🐋


今回は褒められても
素直に受け取ることができない原因と
少しでも心が軽くなる方法について
書いていくよ📝


最後まで読んでいただいて
生きづらい生活が
少しでも生きやすくなれるような

ヒントを提供できたら嬉しいです🥹🌷

『 人の役に立てない自分って
つくづく価値がないなぁ 』
って
思っていたことがあって


何かやって人に褒められても
「これ他の人もできるしな」
って思って素直に受け取れない🌀


例えば私
人に料理を振る舞うときが
よくあるんだけど


そのときに
「美味しい」とか
「料理うまいね」って
褒められる時がよくあるんだけど


他の飲食店で食べた方が
美味しいんだよなぁ
って思っちゃう🥹

これはいくら努力しても
経験値を積み上げても
消える感情じゃないから


「役に立たないと自分に価値はない」
っていうイメージを
ずっと持ち続けてしまうんだよね🍃


終わりもなくただひたすらに

「自分に自信がない」から
誰かの役にたつ必要がある

っていうイメージに縛られているのに


逆に誰かの役に立ったら
自信をもっていいっていうのは
なぜかできなくて



その原因がわからないから、
ずっともがき続ける始末になるんだよね


だから、「私はだめなやつ」とか、
頑張っても一生人の役に立てない
って考えてつらくなって


他の人のことは褒めることができるけど
自分が褒められると受け入れられず
逆に自分を否定してしまう癖
みたいなものが


最終的には何をやっても無理なんだ
って努力を諦めてしまう🥀


なんで素直に受け取れないんだろう

主な原因は4つ

①自己肯定感の低さ
②インポスター症候群
③過去の否定的な経験
④認知の歪み

まずひとつずつ解説していくね
原因を知って
少しでも心が軽くなってもらえたら
嬉しいです🌥️

ここから先は

2,311字 / 12画像

自己実現プログラム

¥980 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?