![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25349933/rectangle_large_type_2_3f9a477be0d1c093438c13c2029c4292.png?width=1200)
【知って良かった紫外線への知識】太陽を浴びる大切なケア方法。
日焼け=悪いイメージですか??
大切なのはその前後!
だと思っています。
まずオススメの日焼け止めや、日焼け止めってどれがいい?最近聞くノンケミカル処方って?
個人的に、成分やカタカナのものって凄く気になるし、知ってるのと知らないのでは選び方も変わってくると思います。
まだまだ私も勉強中ですが、正しい知識を取り入れてその人に合ったアドバイスをしたいと思ってます!
まず、では簡単にまとめました!
最近よく目にする"ケミカル"について。
ケミカルとは、"科学的な"という意味です。
ケミカルの日焼け止めは、「紫外線吸収剤」の成分が含まれています。
え?日焼け止めやのに、紫外線吸収?、、って文字だけだと一気に不信感に変わりますが(笑)紫外線を吸収して化学反応を起こす事で、紫外線が肌に当たる事を防ぐ効果があるみたいです。
ケミカルの日焼け止めのメリットとデメリット
簡単にまとめました。
【デメリット】
肌への負担になる人もいるので、敏感肌の人は気をつけた方がいいかもしれません。
【メリット】
肌馴染みや保湿もされやすいのに化粧下地にも◎、また白浮きがないことも◎
お次は、
ノンケミカルのメリットとデメリット
【デメリット】
乾燥や白浮きする場合がある。
【メリット】
肌への負担が少ないので、敏感肌の人や子供にも◎
どちらもメリットやデメリットはありますが、どちらが良い、悪いではなく、シーンや自分の肌への使用感、心地よさに配慮してあげる事が一番良いと思います。
前回の記事にもオススメの日焼け止めを紹介してみたけど、
決して押しつけはしたくないので、私が好きな"オーガニック"も心が豊かになるものだと思うし、
気持ちや使用感が心地よくなるもの、気分が良くなるものを選んで、
そこにプラスα知識を身につけるともっと自分を大切にしてる感じかま広がるんじゃないかな〜って思います。
最後にぼやーっとまとめちゃってごめんなさい。
そして、大切大切な、
日焼け後のケア。
日焼けをすると、酸化物質が出てしまいます。抗酸化力の高いビタミンCを摂ったり、ビタミンC誘導体が配合されてるものがオススメ!
例えば、ビタミンC誘導体が入ってる冷やしておいたパックするのも良いと思います!
そして、、
あ、それとこれ、知ってる人もいてるかもだけど、知らない人ってどれぐらいいてましたか??
朝にフルーツ摂ると危険!!
ビタミンCが多く含まれたフルーツ、例えばグレープフルーツやレモンやオレンジなど、、
フルーツの中に含まれてる"ソラレン"とゆう成分が紫外線を吸収しやすく、そこから直射日光を浴びるとシミができやすいんです!!
食べるなら絶対、夜に!!
私もこれから勉強していって、まだ始めたばっかりのこのブログがこれから誰かの為になったり、明日を迎えるのが楽しみになる毎日を過ごしてもらえるような発信をしていきたいです!