マガジンのカバー画像

日々育ち、やがて巣立っていく子どもたちへ

30
日に日に大きくなり、そしてちょっとずつナマイキにもなっていく子どもたちに向けたひとり言。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

トビタテ高校留学 行く季節ごとの利点と留意点を親の視点で考える

トビタテ高校留学 行く季節ごとの利点と留意点を親の視点で考える

トビタテ奨学金について書いた記事が、私の零細noteの中ではよく見られている。トビタテは文科省が民間企業と共同で行なっている、高校生・大学生向けの給付型留学支援制度だ。

私の子どもがトビタテで高校留学したとき、オフィシャルなもの以外で参考にできる情報が少なくて準備に苦労した。留学する本人が探究テーマを決めて、留学エージェントの既成プランではない独自の活動をしに行くのがトビタテの特徴だ。それには本

もっとみる
トビタテ高校留学は何年生で行くのがいい?親の視点で考えてみる

トビタテ高校留学は何年生で行くのがいい?親の視点で考えてみる

文科省が民間企業と組んで高校生・大学生の海外留学を給付型奨学金で支援する「トビタテ!」。私の子どもは高校2年でトビタテ留学に行った。高校生部門に応募する場合、何年生で行くのがいいのだろうと親の視点で考えてみる。状況は人それぞれなので正解はないが、私の見方を記す。

まず、高校3年。ここを選ぶ場合、受験との兼ね合いが大学進学を考える人には大きな検討事項となる。

私が知るケースでは、冬の時期に留学期

もっとみる