見出し画像

【正しい褒め方ルール】

心理学者ジェニファー・ヘンダーロング氏(2002年)の研究

称賛の効果について複数の研究をレビューし、良い成果を持たせるための5つのルールを定義してくれた


①称賛の言葉は本心であること

②相手がコントロールできる行為を重視

③人と比較しない

④自立性の感覚を損ねない

⑤達成可能な基準と期待を伝える



一つづつ説明していくと…

①称賛の言葉は本心であること

本心は高確率で相手に伝わる

そのため“オーバーな表現”や逆に“一般的な褒め言葉”を避ける

酷いときは、その褒め言葉を皮肉と捉えられる事がある

誠実さを出すには、身振りと言葉が矛盾しないようにしなければならない

また褒め言葉はむやみに使わず、本当に称賛したいときのみ伝える

悪い例:今年は実にいい働きぶりだった。君は理想の社員だ。

良い例:例の件での、君の対応は本当に感心した。あれは複雑な案件だったけれど、実に上手く対処してくれた。今年の君の頑張りには感謝する。期待以上の働きを見せてくれたよ。

となる


②相手がコントロールできる行為を重視

「あなたは本当に賢いわ!!」などと、生得的な能力や資質を褒めると、もし次回失敗したときに、「本当は能力がなかったんだ…」と落ち込んでしまう

そのため[努力、忍耐力、アプローチ、心構え]などを褒める事で、次回困難なことがあっても、諦めづらくなる

キャロル・ドゥエック氏の研究では

小学5年生に比較的簡単なテストをして、「君は頭がいいね!」と「一生懸命頑張ったね!」とフィードバックを言うグループにわけた

2回目のテストでは、正答率が10%以下のかなり難しい問題を出した

続いて
3回目のテストをすると、2グループに大きな差が生まれた

1回目のテストで[能力を褒めた]グループは点数を下げた

ところが、1回目のテストで[努力を褒めた]グループは優位に[能力を褒めた]グループよりも

高い成績を取った


ここで大切なのは、“多くのヒトは努力よりも能力を褒められたほうが嬉しい”ということ

生物学的にも、遺伝子が優れているアピールのが生き残っていくため、その本能は否定しない

しかし

目標達成に本当に大切なのは、才能を褒められて、気分が良くなることではなく、適切なアプローチで努力を続けること”を意識して褒めなければいけない


③人と比較しない

他人と比較されると、人は「これは生まれ持った能力で比較されている」と考え

技能や能力を高めようとするのではなく、“良い結果(だけ)を評価してもらいたい!!”と、強く願ってしまう

これは、他人との比較に基づいた褒め言葉は、相手の自意識を強くさせ、能力の誇示に注目させてしまうからである

そのため、将来的な成長が阻害されてしまう可能性が高まる

では何を比較して褒めればいいのか?

それは[自分]である


褒める時は、相手が成長した点に注意を向け、本人の現状と過去の実績を比べるといい

例えば

筋トレなら、“腕立て伏せできる回数が増えた”など、“胸筋が◯◯センチ大きくなった”などがある

初めは回数もなかなか増えないし、胸筋もすぐには大きくならない

そういった時は、“もう何日連続で筋トレできている!”や“腕立て伏せは、過去の腕立て伏せ回数を合計すると1万回もやっている”などと

勝手に増えていく事自体を褒めるのもいい

これは自身の筋トレ習慣化にもかなり効果的で、僕も筋トレを習慣化するのにコレを使った


④自立性の感覚を損ねない

結果に対して、報酬を設定したり、プレッシャーをかけたりすると、管理されている感覚になる

これは、過去の投稿からも分かるように、行動そのものから得られる楽しみや没頭の感覚を損なわせる

悪い例:このまま数学でいい点を取り続けたら本当にすごいぞ!

良い例:素晴らしい!あなたが数学をとても楽しんでいるのがわかって嬉しい!

となる


⑤達成可能な基準と期待を与える

勉強のできる子供に「将来はお医者さんか弁護士さんだね!」や、運動が得意な子供に「未来のオリンピック選手だね!」などの褒め言葉はよく聞くが…

これを繰り返していくと子供は「自分はそうなるしか道がない…」と考えてしまう

ハードルを高く設定するのはとても大切だが、現実的である方がより大切になってくる


実際、学校で頭のいい子全員が、医師や弁護士の国試で合格している訳では無い

運動神経が良くても、オリンピックに行けない人も多く存在する

効果的な目標と褒め言葉は「いい大学にいけるね!」や「将来多くの人の役に立てそうだね!」「大学でも運動部で活躍出来そうだね!」などと、幅を利かせた言葉にした方がいい


そして褒め方で一番大切になってくるのは
その目標のためには“たゆまぬ努力が必要だよ”と付け加えるということ



※参考文献

P254


いいなと思ったら応援しよう!

しげ@学生時代の落ちこぼれを引きずる30代パパ
サポート代金は嫁さんに秘密でコッソリ新たな文献や論文購入に使わせていただきます!! これで論破されないぞ!!