![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151300226/rectangle_large_type_2_a5f6da3acb52a5032cf729242eac4c1a.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
【習慣化出来ない理由に[ジレンマ]が存在する】
運動の例だと、、、
[運動をするのが大好きで、普段から動かす時間もある]
→ 「よし!これなら継続できそうだ!!」と思うかもしれない
しかし、習慣化するためには[ 好き や 時間的制約 ]にプラスして[ 費用 と 便益 ]の壁も上乗せされる
費用や便益に関しても、ポジティブな一貫性(お小遣いの余剰金レベルでジムに行ける・家の隣にジムがあるなど)があれば簡単に習慣化可能となる
ただし
「他にお金を使いたくなるかもしれない」「コロナウイルス蔓延で外出自粛になるかもしれない」…
また、その運動ばかりやっていて、仕事が疎かになってしまっては本末転倒になる(その運動が仕事なら別かもしれないが…)
※参考文献
いいなと思ったら応援しよう!
![しげ@学生時代の落ちこぼれを引きずる30代パパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147782402/profile_962c766005ab073371f9329aecd64cc3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)