![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31593252/rectangle_large_type_2_fd780296f63fe6e53b4ca3ba32aac81d.png?width=1200)
首が支える重みを知れ
人間の成人の頭の重さは、体重の10%ほどらしい。思っていた以上の重さを、首が支えているのだと思った。直立して背筋を伸ばしていれば、身体が、両足も、頭を支えてくれるのだから、首の負担は減りそうだが、とある行動により頭の全重さが首に直撃してしまう。そう、スマホやノートPCを使っているある時だ。
俯き姿勢を長時間続ける事で発症するストレートネック。いまや現代病と言えるのではないだろうか。私も実は頸椎の4、5の間の緩衝材のような部分が減っており、まるで老人のような状態になってしまっている。定期的なストレッチと首回りの筋肉の衰えをなんとかしなければならない。発症したときはじってしていられず眠れずで散々だった。
首やら肩やら腰やらの痛みで、人の日常はたやすく一変する。普段からの心掛けもそうだが、たまには自分の体を大切に思う事も、重要だと思うのだ。