
とうもろこしのオイル蒸し とうもろこしは夏の味 ひとは思い出も一緒に食べている
とうもろこしは、夏の味
あえて自分が小学生だった頃の夏を、思い浮かべてみる。
夏休み、入道雲、かき氷、浮き輪、風鈴、お祭り、スイカ、蝉の声、花火、プール、宿題、七夕、アイス、扇風機、ラジオ体操、とうもろこし。。
小学生の夏休みというのは、なんだかベタに「夏」らしくて。
今思い返しても、小学生の頃に過ごした夏が人生で一番オーセンティックにお手本のような「夏」だった気がする。
とうもろこしは、夏の味。
とは、夏休みの午後、ザルに茹で上がったとうもろこしをおやつがわりに頬張りながら、急にひんやりとした空気に夕立がやって来るのが子供ながらにもわかる感覚もわずかに残っている。
どうやら旬ものもは、思い出も一緒に食べているようだ。
令和の自分が作るのは、とうもろこしのオイル蒸し
ここから先は
563字
/
2画像

Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。
ワクワクする独特の世界観あるれる料理の世界へ、あなたをお誘いします。
Scalesのものがたり料理教室
¥666 / 月
初月無料
料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?