![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78572601/rectangle_large_type_2_dbbcad6e87a1a84ec4872ed8e395d946.jpeg?width=1200)
牡蠣とクレソンのアクアパッツァ(かんたんにできる魚介のごちそう)曇り空でも食卓は晴れやかに。
なんだかもう梅雨みたいな季節の変わり目、いかがお過ごしですか。
まだ五月というのに、すでに梅雨入りしたかのようなどんより感が続いていますね。季節の変わり目に加え、天候不良。もしも体調崩しそうになったら、何はともあれ、体を温めてすぐに休むに限ります、ほんと。
もし風邪の症状だったら、早めに(ここが肝心)葛根湯もしくは麻黄湯をビタミンCと亜鉛のサプリと一緒に摂取して休むと、私の場合大概数時間で治ってしまいます。
また、長期戦になりそうな今年の梅雨、「湿気」も本当に大敵なのですよね。。。(湿気の高い部屋で冷房は最悪💦)。体も冷えやすくなりますし。うちは真冬以外はほぼ年中、除湿器を稼働させています。地味な家電だけれど本当に本当に買ってよかった。空気って見えないけれど、環境そのもの。水と同じくらい大切だと思います。
ちなみに今使ってる除湿器はこれ↓、とくにこだわりなくて、なんでもよかったのですが、空気清浄機能がついていて、確かに前使っていたやつより室内の空気が綺麗な気が結構する、ほんとうに買ってよかった。私の生活にはなくてはならないもののひとつ。
どんよりな曇り空でも食卓は晴れやかにいきたい。
今日のひと皿は、牡蠣とクレソンのアクアパッツァ。
(牡蠣はミネラルたっぷりなのでこの時期の栄養補給にもおすすめ。)
アクアパッツァって、簡単にできるのに、材料も少ないのに、なぜかご馳走感放つ料理のひとつ。
そう、この不思議なご馳走感て、いまだになんでだろう。ローストビーフの魚介版に(私の中では)位置するんですよね。
ここから先は
777字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25720865/profile_8b3f472e3c3f1af181c9fff13c363ab4.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。
ワクワクする独特の世界観あるれる料理の世界へ、あなたをお誘いします。
Scalesのものがたり料理教室
¥666 / 月
初月無料
料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?