見出し画像

マグロは寝ながら泳ぐ 水泳考 ストリームライン信者

ストリームラインを異常に信じる人たちがいる。とにかくストリームラインを作りなさい、保ちなさいというコーチ。ストリームラインは万能なのだろうか?

まずあくまで自分の考えだが、ストリームラインと蹴伸び伏し浮きの姿勢、泳ぎの基本姿勢は全く違うのではないか?ストリームラインはスタートターン後の水中進行時の流線型の形状で、これも飛び込みをして水面に入水する時の形状と水中に入り、ドルフィンキックを打つときの形状は違う。

水面に入水する時は、水面へ入る時のインパクトがあるので肩から腕にかけてを固める必要がある。なので頭の後ろで腕を組み、インパクトに負けないように力をいれる。そして入水面をできるだけ小さくするため、肩甲骨を挙上させ肩の体積を小さくし、身体を細い筒状で先端が尖る姿勢を作る。そうしないとインパクトに負けて手がほどけてしまう可能性があるからだ。

その後、水中に入りドルフィンキックを打つときは、肩甲骨を解除してあげないと、ドルフィンキックが全身を使って打つことができない。なので腕に力を入れていたのを少し緩め、肩甲骨の挙上をやめ下制する。

スタートから浮き上がりだけでも、これだけ変化する。

水面とぶつかる時だけの姿勢「頭の後ろで腕を組み、身体を細い姿勢」にすることだけがストリームラインで無いことを理解してほしい。

蹴伸び伏し浮きの姿勢も腕を組ませてしまうと腕に力が入り、重心が作れなくなる。出来るだけ腕や足は脱力していた方が重心を作りやすくなる。

泳ぎの基本姿勢も体幹から手足を動かしたいので、腕の位置はストリームラインの時とは違う。キャッチポイントがずれてしまうので各泳法で基本姿勢は変わってくる。

ストリームラインを初心者から教えてしまうのは、抵抗がある。特に高齢の方とかは肩が上がらない、子供でもストレートネックや巻き肩などの問題があるので無理やらせると反り腰になる可能性がある。競技会に出るようになって初めて教えるのでいいのでは無いだろうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?