西バライ

NPO代表 水泳コーチ3 スポーツプログラマー 40過ぎてからの筋トレ NPO法人代表の日常 マグロは寝ながら泳ぐ 水泳考 主にスポーツに関する事

西バライ

NPO代表 水泳コーチ3 スポーツプログラマー 40過ぎてからの筋トレ NPO法人代表の日常 マグロは寝ながら泳ぐ 水泳考 主にスポーツに関する事

最近の記事

NPO法人代表の日常 効率とは?

タイヤ交換 この地はとにかく冬支度が多い。 本当にやることが多い。 2台分のタイヤ交換は身体的にもきつい。 雪囲いは来週。

    • NPO法人代表の日常  安心

      どうにかコーチ4の課題が終わり安心する。 文字数が入りきらない課題があり、東海大水泳部でスタッグでもある林君とやりとり。 自分も担当の方に連絡するが、なしのつぶて。このレスポンスの悪さ。 こういったことが現在、水泳界の衰退に・・・と言いたくなる。 こたつ布団の洗濯にコインランドリーへ そこはコワーキングスペース?があり1時間ほど仕事ができた。 とにかく一安心

      • NPO法人代表の日常 趣味に付き合うのか 

        地域協議会委員 なんとかコーチ4の事前レポートが片付きそうだ。チラシの作成など諸々やらなきゃいけないことがあるのだが、とりあえず落ち着く 夕方から地域協議会委員 最近 よく考えるのは、それは趣味?それとも真剣に考えてる?と思うことがよくある。 趣味には付き合ってられない。 仕事としてできるかどうか?または地域のことを考えているかどうか? 見極めなければならない。

        • NPO法人代表の日常 タイプ

          4スタンス講習会 色々と勉強になることが多かった。 身体のことだけで人間のタイプがこれだけある。人間の頭脳や五感となるともっと違うのだろう。 個別性と漸進性 このことがわからないと人がなぜできないかということに向かい合えないと思う。 スポーツクラブが実施する簡略化しわかりやすくするという手法は、受講者を苦しめることになると思う。 先日、話した方もウォーキングを歩数で表示して欲しいというが、歩数はひとりひとり違う。歩幅が違うから。 ひとりひとりとどう向き合うかが「

          NPO法人代表の日常 失敗

          パンフレットが届く。画像が鮮明ではない。 なぜか? 自分の失敗に気づく。 自分はよく失敗をする。 反省はする。本当に。しかし反省する度合いが他の人とは違うらしい。 ようは軽いのだ。 スポーツをする親にとって子供が失敗する事が一番の恐怖らしい。 スポーツは失敗のレッスンだと思う。実生活よりスポーツで失敗することがダメージは少ない。 しかし現代はスポーツでの失敗の方が取り上げられる。それはメディアだけでなくチーム内、地域、友達内でも話される(いじられる)ことが多い

          NPO法人代表の日常 失敗

          NPO法人代表の日常 

          今日は父の通院の付き添い 大腸カメラなので一日かかる。 パブリックコメントの清書とコーチ4の動画研修をしようと思ったが 動画は見れなかった。 病院にいると様々な人たちがいる。まあ高齢の方が多いのだけど・・・ この地域で高齢者が増えた場合、どのくらいの介護が必要になるのだろう? そう考えながら病院で過ごした。

          NPO法人代表の日常 

          NPO法人代表の日常 保守

          変えたいことが変えられない。 そういった事がこの地域には多い 午前中、スタッフの1人と話し込んだが若い世代が新しい事をしようとしても「前例が無い」で終わってしまう。 いまは変わらなければならない時期 強引でも変化していくべきだろう

          NPO法人代表の日常 保守

          NPO法人代表の日常 展望

          野球塾 好評で保護者からの評判も良い。 参加者の成長も感じられる。 これからの展望を語り合う。 物件の内見 正直、なかなかこれだというものが決まらない。 悩むところだ。

          NPO法人代表の日常 展望

          NPO法人代表の日常 熱意

          とにかく人に伝わるのは熱意なのだなと思う。 金曜日の我々の講座もそうだった。 明日の教育を考えるフォーラム 旧知の山岸さんのワークショップ 引きこもりの生徒に対するアプリローチ 無駄に学校や教育を批判することなく平熱で自分の思いを語られていた。 しかし熱意は伝わるので人は動く。 日曜日、ウォーキング講習会 新大の篠田教授 知識、技術もあるのだが伝えたいという熱意がありわかりやすい。 伝えたいという意識が自惚れにならない程度にあること。 それが大事だと思う。

          NPO法人代表の日常 熱意

          NPO法人代表の日常 熱意

          ようやく総合型地域スポーツクラブへの登録認証の申請が終わった。まず第一歩だ。 夕方は講座。 今日の講座は走る! 町田さんの熱意ある講義だった。 やはりきちんとした知識があって熱意がある人の話は面白い! 次回の講座のお願いもした、

          NPO法人代表の日常 熱意

          NPO法人代表の日常 怠情

          総合型地域スポーツクラブへの登録申請がほぼ完成し、その他諸々が終わった。本当はやらなければいけないことがたくさんあるが、少し休ませてもらった。 意味もなく車でぶらぶらしたり、昼寝したり、プライムでビデオを見たり。 見たビデオ 面白かった。 途中、グーグルアナリティクスがうまく動作してなかったので調整。その他メールを何件か。 仕事はそれだけ。

          NPO法人代表の日常 怠情

          NPO法人代表の日常  正義

          アメリカがトランプを選んだ。 少数派を差別し、人間の尊厳をバカにする大統領が再び現れる。 リベラルの人間は自分たちの考えが正しいではなく、なぜ伝わらないのかを考えるべきだ。 トランプを選んだ人達は愚民ではない。 選ばざるおえなかったんだ。 そのことを反省すべきだ。

          NPO法人代表の日常  正義

          NPO法人代表の日常 判断

          最近はプールでの仕事も増え、いい感じ スタッフでもある林くんからのLINEで思い出し、オンラインで実施されるコーチ4の専門科目、事前学習の動画を確認。正直、講師の方が自分にかなり近い方もいる。 そんなことでその方の動画を見てみようと思ったら全く違う水球の動画だった。 即、事務局に問い合わせるとかなりのレジェンドから御礼のメールが来た。 少しいい気分になる。 知識を得ることには時間とお金がかかる。でも学び続けることで判断力と見極める力がつく。 その情報が有益なのか?

          NPO法人代表の日常 判断

          NPO法人代表の日常 取り越し苦労

          野球塾開始 9名が揃い、本格的に教室形式で始まった。 参加者の集中力もすごく、しかも楽しんで実施してる。 当初、集まるか心配だったが取り越し苦労だった。 本の紹介 古本屋で買った本。沢木本は数多く読んできたが、なかなか面白かった。 アトランタオリンピックのことが書いてあるのだが、千葉すずのことにも言及している。 少し千葉すずに関わった者として。 まだ自分が19歳で本当ペーペーのコーチだった。仙台のイトマンにいて、ある日、休みで寮にいたら突然上司が来て車を運転し

          NPO法人代表の日常 取り越し苦労

          NPO法人代表の日常 迷い

          スケートボード塾 始められそう。 市内に室内のスクートパークを運営している方がいて、スケートボードショップもあり、そこを運営している方が指導もしてくれる。 協力団体からの支援もOKが出たし、実施に向けて可能性が出てきた。 企画書作りに取り組む。 最近、難しく考えすぎているのでこの本を読む。シンプルにしよう!!

          NPO法人代表の日常 迷い

          NPO法人代表の日常  自主性

          友人の水泳コーチの投稿 前から尊敬していたが同年代でこのチャレンジ。変態的なドリル(失礼)を生み出すことで有名だったが、新たなチャレンジ。 保護者もそうだが、「お金を払っているんだからやってくれて当たり前」と考えている。料金の対価は結果であるべき。何をしてくれたかではない。 同じコーチとしてつい言葉をかけてしまったり、必要以上の指導をしてしまうことが多い。それが選手の行動を制限し、選択肢を減らしてしまう。 学校の先生もこういったチャレンジを重ねることで労働時間の問題、

          NPO法人代表の日常  自主性