This is Me! 〜昭和レトロな温泉宿を訪ねて〜サムネイル
皆様こんにちは。
最近ドライブを愉しめていますでしょうか?
なかなか遠出を躊躇いがちなこのコロナ禍の中。
せっかくの休日をどこにも出掛けられず、何かモヤモヤした気持ちでお過ごしではないでしょうか?
そこで今回は、皆様に気軽に日帰りで行けるお勧めスポットをご紹介したいと思います♪
石巻の秘湯 『峠の湯 追分温泉』
北上川河口から登米市に通じる県道64号線の峠の中腹にある一軒宿。
昔はランプの宿だったらしく、外観や館内の至る所にレトロな雰囲気が漂っており、初めて訪れてもどこか懐かしい気持ちになります。
天然記念物に指定されているイヌワシも生息する山中に佇む、日常を忘れられるオアシスのような存在です。
今回は、追分温泉までのその峠道を泉店スタッフがインプレッサで颯爽と走ってきました🚗~
細い山道を登りつめるコースは愉しく運転する事が出来、つい目的地がある事を忘れかけようとしていたその瞬間。
遠くに小さな灯りが見えてきました😂
追分温泉到着です♪
外観から漂うレトロな雰囲気は心地よく心に安らぎを与えてくれます。
また、ご主人の趣味でレトロカーが数台置かれているのですが、驚きな事に昔懐かしのテントウムシでお馴染みのSUBARU360の姿も…🥺
優しいご主人から承諾を頂きインプレッサと一緒に記念撮影を!カシャ🤗
素敵な思い出をありがとうございます♪
館内もとても清潔で素敵な雰囲気があり、不思議と時間がゆっくり流れているように感じ、居るだけで普段の疲れを癒し心を落ち着かせます。
根っからの温泉好きのご主人こだわりのお風呂はというと、樹齢500年のカヤの木で造られた浴槽。
体の芯から暖まり最高に気持ち良かったです~♪♪
そして驚きなのが、、、、
この素敵な温泉がなんとたった300円で入浴出来ると驚きの価格なんです!!
ご主人の懐の深さには頭が下がりますね😌
追分温泉はお子様も楽しめるようレトロなゲームコーナーもあったり、地元の食材を販売している売店が館内に設置されていたりと、1人で行っても良し、家族で行っても楽しめるような気遣いがなされています。
ぜひ皆様もご自身の愛車でこの素敵な追分温泉にいかがでしょうか?