![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72630717/rectangle_large_type_2_261e4e4f4e8ab080fe975f258c2c8f93.jpeg?width=1200)
【グルメ】「子亀」の「冷汁うどん」と「肉みそうどん」(埼玉県加須市)
今日ご紹介するのは、埼玉県加須(かぞ)市のうどん・そばのお店「子亀」さん。
こちらは、埼玉のご当地うどん、「冷汁うどん」の発祥のお店で、埼玉では人気の高いと聞いて、伺ってみることにした。
以下のホームページによると、冷汁うどんとは、次のようなものらしい。
冷汁うどんは、埼玉県の大宮・川越・加須あたりでは家庭を中心にマイナーに存在するつけ汁うどん。
ごま、白味噌、シソの葉、砂糖などをすり鉢でする潰し、冷水やだし汁を加えてよく混ぜ合わせて伸ばしたつゆで食べる。
薬味にミョウガやショウガを加えたり、キュウリも千切りにして別に添える場合もある。
夏にそうめんや冷麦、細打ちうどんに向いた食べ方をされている。
では、行ってみよう。
大通りに面しているお店。こちらの看板が目印。
こちらが、店舗外観。正直言って、人気のお店というオーラはあまり感じないが…。
こちらが、メニュー。
そして、こちらが、オススメメニュー。中段右の「肉みそうどん」(620円)が気になった。「埼玉B級グルメ優勝」と書いてある。
冷汁うどんをいただこうと思ったが、急遽方針を変更し、肉みそうどんをオーダーすることにした。温かいものと冷たいものを選べたところ、私は温かいものにした。
こちらが、その写真。
うどんの上に、肉みそ、半熟卵、なるとが1枚。とてもシンプルで、美しい。
さっそく、いただいてみよう。
うどんは、細めで、平たく、柔らかめ、そして、アツアツ。肉みそは、しっかりした甘辛い味。
肉みそと半熟卵をうどんとよく絡めていただくと、ビジュアルはイマイチだけど、なかなかうまい! 元気になる味だ。
ところで、連れは、冷汁うどんセット(1000円)を頼んだ。こちらが、その写真。
名物の冷汁(つけ汁)は、この写真の薬味のお皿の下にセットされていた。不覚にも、冷汁の写真を撮らせてもらうのを失念してしまった。
味見をさせてもらい、うどんを数本、冷汁につけて、いただいてみた。
冷汁には、味噌と胡麻がたっぷり入っていて、コクがある。そこに加えられた大葉が、さっぱり感を出している。柔らかめのうどんが、その冷汁に、程よく絡む。これは、なかなか美味しい郷土料理だ。
冷汁単品でも頼めるが、セットにすると、天ぷらや炊き込みご飯がついてくる。ボリュームがあり、かなりコスパが高い。
人気店であるようで、お客さんがひっきりなしに訪れていた。埼玉県を訪れる皆さまには、是非お試しいただきたい。
美味しかった。ごちそうさまでした!
お店のウェブサイトはこちら。
こちらのお店の食べログのページは、こちら。
私のグルメ記事へのリンク集は、こちら。
いいなと思ったら応援しよう!
![サザヱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32344593/profile_473f32e6843354abab6e984991ffcd6d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)