【グルメ】「魚政」の「さんまんま」(北海道釧路市)
今日ご紹介するグルメは、北海道は釧路のご当地グルメ、「魚政」さんの「さんまんま」。
「さんまんま」とは、いったい、ナニ? その答えは、こちらのお店、「魚政」さんの公式サイトにある。
・・・と、いうことだ。さんまとおこわを炭火で焼いた棒寿司のようなもの、と言えるだろうか。
私が訪問したのは、「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」という商業施設内の店舗だ。持ち帰りもできるが、こちらで作りたてをいただくことにした。
お店の方が、炭火で「さんまんま」を焼いていた。写真撮影OKと書いてあったので、失礼して、1枚パチリ。
えもいわれぬ香ばしい香りが漂い、食欲を刺激する!
こちらが、お品書き。「さんまんま」以外にも、「さんまぶっかけ丼」や「さんまから揚げ丼」「さんまつみれ汁」などのメニューがある。とにかくさんまが売りのようだ。
壁には、メディア関係者のサインがたくさん!
少し待って、サーブされたのが、こちら!
窓から外の景色を眺めながら、いただいてみる。
断面は、このとおり。
さんまの香ばしさと、もっちりしたおこわが、えもいわれぬハーモニーを奏でる。そこに、大葉があっさり感を演出してくれる。
う・・・、うんまい!
骨もなく、食べやすい。これは、無限に食べられそうだ!
こちらの商業施設には、様々なお客さんがひっきりなしに訪れていた。日本人のみならず、外国人のお客さんも多い。そして、今夜のおかずにするのだろうか、テイクアウトで求める地元の人たちもいた。これは、万人に愛されるに違いない。
素晴らしいご当地グルメだった。ごちそうさまでした!
こちらのお店の公式サイトはこちら。
食べログのページはこちら。
私のグルメ系記事へは、以下のリンク集からどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。