![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86169699/rectangle_large_type_2_1aa5b0443e2247715f2e3e6172bdd687.jpeg?width=1200)
【グルメ】「フレンド」の「イタリアン」(新潟県長岡市)
今日ご紹介するグルメは、新潟県長岡市にある「フレンド」さんの「イタリアン」。
2022年9月のこと。長岡市を訪問した際のランチを探した。検索すると、長岡市のご当地グルメに「イタリアン」なるメニューがあることが分かった。
以下のぐるなびの記事が参考になった。
「イタリアン」というと、普通の人は、「イタリア料理」を意味する言葉だと思うだろう。しかし、ここ長岡市では、ちょっと違う。長岡市で「イタリアン」というと、「ソース焼きそばのミートソースがけ」あるいは「スパゲティ風焼きそば」のような特定のメニュー意味するのだそうだ。
こちらは長岡市のチェーン店だが、私が訪れたのはロードサイドの喜多町店。店内で食事ができるほか、ドライブスルーでテイクアウトもできる。
![](https://assets.st-note.com/img/1722136978242-Gxk43rnqiV.png?width=1200)
こちらが、メニュー(2022年9月時)。「フレンドといえば、イタリアン!」「長岡の隠れた名品」というキャッチコピーが飛び込んできた。
![](https://assets.st-note.com/img/1662281700536-GKsnbabpJ6.jpg)
私がオーダーしたのは、もちろん「イタリアン」。サイズは普通。しばらく待って、サーブされたのが、こちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1662281734949-JbPz52slap.jpg)
アップにしてみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1662281734981-kjbGzIHWAu.jpg)
どう表現すればよいだろうか。麺は、中太で、柔らかく炒められている。そこに、ミートソースがたっぷりとかかっている。キャベツなどの具は、細かく刻まれている。お箸で麺を持ち上げると、たっぷりのミートソースが良く絡む。ミートソースは、どこか懐かしいお味。
焼きそばにミートソースというのは、いかにも胃もたれしそうだが、意外にそれほど重くは感じなかった。そして、フォークではなくお箸で食べるスタイルが、カジュアルな雰囲気で良いなあと感じた。客層はファミリーも多く、老若男女すべてに愛されているようだ。
焼きそばにミートソースを組み合わせることを思いつき、それを「イタリアン」と名付けて流行らせるとは。長岡市、なかなかやるな!
美味しかった。ごちそうさまでした!
こちらのお店の公式サイトはこちら。
こちらのお店の食べログのページはこちら。
私のグルメ系記事へは、以下のリンク集からどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![サザヱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32344593/profile_473f32e6843354abab6e984991ffcd6d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)