【グルメ】「食いもん屋 北甲斐道」の馬刺し丼(山梨県笛吹市)
今日ご紹介するのは、山梨県のご当地グルメ「馬刺し丼」。笛吹市の「食いもん屋 北甲斐道」さんを訪問したときの話だ。
先週ご紹介した石和温泉郷「旅館 深雪温泉」さんに宿泊した際、夕食のため、お宿から徒歩でうかがった。
山梨県では、古代から甲斐国の時代から名馬の産地であったこともあり、馬刺しをよく食していたらしい。農林水産省のページに、以下の記載があった。
こちらが、お店の外観。大通り沿いにある。
「熊出没注意」の暖簾がかかっていた。こんな街中で、熊に遭遇したくはないのだが・・・。
こちらが、メニュー(2022年3月当時)。
ここはもちろん、「甲州名物」馬刺し丼(1050円)をオーダー。なお、ご飯は少な目で、とお願いした。
その現物が、こちら!
ご飯の上に整然と並べられた馬刺しが、美しい!
さっそく、いただいてみる。
しょうが、ネギ、濃いめの醤油ダレ、細切りのしその葉でいただく。これらの薬味が、馬肉によく合う。馬肉自体も、鮮度が良いのだろうか、想像以上に柔らかかった。うん、これは、ウマいぞ! 桜肉好きにはたまらないだろう。
店内は、地元の方々らしきお客さんで賑わっていた。周りを見ていると、生牡蠣をオーダーされるお客さんが多かった。山梨県は、「海なし県」だが、北海道から鮮魚を直送しているらしい。もつ煮やサバ塩などもよく注文されていた。
次に石和温泉郷に行くときには、こちらのお店で、別の海の幸を味わってみたい。
美味しかった。ごちそうさまでした!
こちらのお店の食べログのページはこちら。
私のグルメ系記事へは、こちらのリンク集からどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。