見出し画像

【グルメ】「玉泉亭」の「サンマーメン」(横浜市中区)

今日ご紹介するのは、横浜市中区伊勢佐木町にある中華料理店「玉泉亭」さんの「サンマーメン」。

「サンマーメン」とは何か。神奈川県のご当地ラーメンらしい。サンマ(秋刀魚)が入っている麺か???と思っていたら、そうではなかった。

Googl先生で検索すると、「かながわサンマー麺の会」という、サンマーメンの専門家団体(?)のウェブサイトがヒットした。こちらのウェブサイトに書いてある、サンマーメンについての説明を引用させていただこう。

(...)サンマーメンは漢字で「生馬麺」と書きます。「生=サン 馬=マー」は広東語の読み方で、調理法もやや甘めの広東料理に属しています。 生馬麺の意味は。生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」と言う意味馬(マー)は「上に載せる」と言う意味があります。つまり新鮮な野菜や肉をサッと 炒めてしゃきしゃき感の有る具を麺の上に載せることから名付けられたと伝われているのです。(※太字はサザヱ付す。以下同じ)
サンマー麺は戦前当時、調理人達のまかない料理で、とろみを付けた肉そばが原形になったと言われています。 神奈川県横浜市中区の中華料理店から戦後(昭和22~23年頃)発祥したと云われおよそ60余年の歴史があります。醤油味がベースのスープに具は肉・もやし・白菜、その季節に有る具にあんをかけた簡単なものでした。(...)

最近では見た目も鮮やかに料理の色合いと、栄養価を引き出す基本、白・黒・赤・黄・青(緑)の5色の食材 もやし・白菜=白 キクラゲ=黒 豚肉・人参=赤 たけのこ=黄色 ニラ・葉物=青(緑)などを載せ、栄養も考え合わせた美味しい調理法に変わってきました。

ということだ。

つまり、サンマーメンとは、たくさんの具材を載せた、醤油味のあんかけ中華そば、ということになるだろう。

サンマーメンで検索すると、上位でヒットしたのがこちら、「玉泉亭」さん。大正7年創業の中華料理店だ。こちらのサンマーメンが、とりわけ有名らしい。

画像1

お店のウィンドウ食品のサンプルが、レトロな雰囲気を醸し出している。

画像2

こちらが、メニュー。

お勧めのメニューには、★印がついている。サンマーメン、サンマーワンタンメンが、おすすめされている。

画像3

メニューその2。

画像4

ワンタン好きの私は、サンマーワンタンメン(820円)をオーダー。

しばらく待って、着丼!

画像5

具が、とてもたくさん入っている! キャベツ、もやし、にんじん、青菜、キクラゲ、豚肉、そして、ワンタン。

スープは、醤油系の餡かけ。写真の濃い色を見ると、こってり味だと思われるかもしれない。しかし、むしろ、やさしい味。餡のおかげで、いつまでもアツアツ。とても身体が温まる。

こちらが、ワンタン。つるっとしていて、ジューシーで、美味!

画像6

麺は、細いタイプ。餡とよく絡む。

画像7

美味しかった。そして、スタミナがついて、元気が出た。ごちそうさまでした!


食べログのホームページはこちら。

私の過去のグルメ記事へは、こちらのリンクからどうぞ!


いいなと思ったら応援しよう!

サザヱ
サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。