【温泉】燕温泉「ホテル花文」(新潟県妙高市)
今日ご紹介する温泉は、新潟県妙高市にある燕温泉の「ホテル花文」さん。2022年の秋の終わりに、こちらにひとりで2食付きで1泊したときのお話だ。
外観
燕温泉は、妙高山の南東側山麓の標高1100メートルに位置する、小さな温泉地。かつて、岩ツバメが群れを成して飛び交っていたことから名付けられたという。弘法大師発見の湯との言い伝えがあり、その歴史は古い。こちらのお宿「ホテル花文」さんは、その温泉街の入り口にある。昭和レトロな佇まいの建物だった。
日帰り入浴も受け付けていた。男女で料金が異なる(※料金は2022年時のもの)。後述するが、女湯には、男湯にはない野天風呂があるため、100円だけ料金が高いようだ。
館内
共用スペースをはじめ、館内は、やはり昭和レトロな雰囲気で、居心地がよく落ち着く空間だった。
客室
部屋数は多い。私が泊まったのは、トイレ、バス、洗面付きの和室。ひとりで泊まるには十分な広さ、設備、アメニティが揃っていた。
窓からは山の景色を楽しめた。
温泉
こちらのお宿のお湯は、白濁した極上のお湯を完全かけ流しで提供しているということで、温泉愛好家の間で人気が高い。男女別の浴場があり、朝7時から9時の時間帯だけ男女入れ替え制になっている。
女湯
まずは、通常の時間帯に、女湯に行ってみた。
カラフルな浴衣が置いてあった。心憎いサービスだ。
広々とした脱衣所。
脱衣所の先には、まず、内湯エリアがあった。洗い場の数も多い。真ん中に鎮座する大きな湯船は、歴史を感じさせる。
常にドバドバと源泉が投入されている。飲泉もできる。
内湯の先には、野天風呂があった。すぐ目の前に山が迫っている。ここからの景色が開放的で美しく、目の保養となった。1泊の滞在中に何度も入ったのだが、そのたびに、違った表情を見せてくれた。
なお、野天風呂は、冬季(12月〜4月)は利用できないらしいので、ご注意を。
男湯
お風呂が男女入れ替えになった時間帯に、男湯にも入ってみた。女性専用の時間帯だったため、「女湯」ののれんが掛かっていた。
シンプルな脱衣所。
シャンプーバーもあった。
ガラス張りの浴場の真ん中に、こちらも年季の入った湯船が鎮座していた。
湯口は析出物で覆われているようだ。
お湯の特徴
泉質は、カルシウム・ナトリウム・マグネシウムー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉。成分の種類が豊富だ。泉温は44.5度で、加水・加温せずに入浴ができるベストな温度だ。湧出量は、毎分540リットルと豊富。PH値は6.6。
白濁したお湯で、白い湯の華がたくさん舞っていた。硫黄の香りが漂い、飲んでみると苦みがある。パンチのあるお湯で、いつもより湯疲れしたように感じた。
食事
夕食
食事は、食堂で、他のお客さんたちとともにいただいた。どこか懐かしい合宿所のような雰囲気だった。
飲み物には、日本酒の飲み比べセット(900円、2022年時)をオーダーした。さすが米どころの新潟、どれもとても美味だった。
夕食は、色々なコースがあるが、私は、ごくスタンダードな和食コースをお願いした。品数が多く、お味も十分美味しく、お腹がいっぱいになった。
なお、コースによっては、自家製そば粉100%の十割手打ち蕎麦がいただけるプランもあるようだ。次回宿泊する機会があれば、ぜひ、手打ち蕎麦をいただいてみたい。
朝食
朝食も、同じ会場で。何度もお湯に入って疲れたのか、朝ごはんがとりわけ美味しく感じられ。
写真のとおり、客室や浴場も含め、全般的に年季の入った施設だったが、とにかくお湯と景色が素晴らしかった。食事も十分満足のゆくものだったし、お宿の方のおもてなしもアットホームで、快適な滞在となった。
いいお湯でした。お世話になりました!
こちらのお宿の公式サイトはこちら。
こちらのお宿から徒歩で行ける野天風呂「黄金の湯」の記事もどうぞ!
私の温泉系記事へは以下のリンク集からどうぞ!