【温泉】温泉地温泉「滝の湯」(奈良県十津川村)
今日ご紹介する温泉は、奈良県は十津川村にある温泉地温泉の公衆浴場「滝の湯」さん。奈良県南部のかなりの山奥にある。
目的地は、登り坂の途中にあった。
こちらが、入り口。
案内板には、男女別の内湯と、露天風呂があることが記載されている。
館内は、きれいだ。男女別の内湯の入り口。
地元の方々によって運営されている様子。係の方には、ご親切にしていただいた。許可を得て写真を撮影させていただいた。
女性用脱衣所。
女性用内湯。十分な広さがある。入った瞬間、硫黄の良い香りに包まれる。無色透明、すべすべの、肌触りの良いお湯だ。
この奥に、露天風呂へと続くドアがあり、その先に階段がある。結構、急である。
ここで外履きに履き替えて、屋外に出る。「マムシに注意!」の張り紙に、少しビビる。
屋外に出ると、またさらに、下りの階段が。
下っていくと、湯船が見えてきた! 川沿いだ。
湯船のすぐそばには、渓流があり、斜面になっていて、滝のように水が流れている。これぞまさに「滝の湯」だ。
緑に囲まれて、滝の流れる音を聞きながら入浴…。ううむ、気持ち良い!
こちらの温泉情報。泉質は、アルカリ性単純硫黄泉。源泉温度は52.7度。Ph値は8.9。源泉かけ流しだ。
はっきり言って、こちらへのアクセスは大変不便だ。車でなければ、訪問するのは困難だ。しかし、この山奥の秘湯感と、山と滝に囲まれて、生まれたままの姿で湯あみができる開放感は、たまらない。
いいお湯でした。お世話になりました!
私の温泉系記事へは、次のリンク集からどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。