![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160199552/rectangle_large_type_2_5ea5b04e5976684cc746131a8ac55308.jpg?width=1200)
【裁縫録0146】 シンプルカーディガン(クライ・ムキ式)
作りたい生地がない…
クライ・ムキ式ソーイングスクールの中級編5作品目はカーディガン。おお、ようやくボタンホールが出てきた!
しかしトーカイにある面白い路線の生地で、カーディガンに合いそうなものはないなぁ…。無地でカラフルな色のもあるけど、どうもピンと来ないんだよね…、
こうなったら、オリジナル感は全然ないけど,白いリブの無難なやつで作ることにする、
前立てと身ごろを別のパーツで作って縫い合わせるんだけど、裾のところがずれてしまうととても見栄えが悪いのでそこはちょっと神経を使った。
ボタンホールでしくじる
そしてボタンホール。うちで使ってるのと同じ、JUKIさんの家庭用ミシンでやったんだけど、一番下の分厚くなってるところを縫うのに、布がうまく送られなくて同じところばっかり何度も縫って大きな糸団子ができてしまった。先生がほどくのを手伝ってくれて、どうにかあまり目立たないレベルになったので少しだけずらして縫い直し…。これでえらく時間がかかってしまった。
完成形はこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160200452/picture_pc_e0913d71ab880a76a3f3db5ebedaba20.png?width=1200)
安い服屋で買えば1000円弱で買えそうなクオリティだが、材料費の方が高い…とかってのは考えちゃダメ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160200581/picture_pc_559a2d95bbd45986aa8bb282163a2801.png?width=1200)
以前作ったテーパードパンツと、市販品のプルオーバーとあわせてみたら.あああ、ワタシらしくな〜い!
まぁ汎用性は高そうなのでそこそこ使うつもり。