![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164812349/rectangle_large_type_2_cea52fc97e42bfb5e2c70d2b010923d8.png?width=1200)
Photo by
yu_thoughts
週末休みは当たり前ではないからこそ、ありがたい
ちょっとした機会があって、休日の話になったとき、ふと気になったこと。
家族で祝日、毎週末1日か2日出かけられるようになったのを心底ありがたいなあと思う。
そう答えたときに、
「それが当たり前なんだよ」と言われると、どうもモヤッとした違和感が胸の内に広がる。
今まで当たり前ではなかったからこそ、ありがたみを身に染みて深く感じているわけで。
そこは「それは良かったね~!嬉しいね」でいいんじゃないのかな。
必ずしも全ての方が週末休みではないし、それこそいろいろな場合があるわけで。
自身の休日に働かれている方々がいるからこそ、楽しく遊びに行けたり食事をできたり、万が一のときも安心して受診できる。
そんな風に支えられて、週末の生活が成り立っていて、たーくさんの恩恵を受けている。
持ちつ持たれつ、お互い様だよね。
平日休みのときは、その逆なわけだから。
決して、当たり前なんかじゃない。
なんで糸も簡単に「当たり前なんだよ」と言えるんだろう。
それは暗に"そうではない人"を否定することに繋がるんじゃない?と感じてしまう。
(そんな深い意味で言っていないとしても)
何事も必ずしも、
身の回りの状況が全てとは限らないから。
それを忘れずに、言葉の選び方に慎重でいたい。
どんなときも
広い視野で物事を考えていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![さざなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70844158/profile_82dfefe784c2cb194f42c27360cf20bb.png?width=600&crop=1:1,smart)