
Photo by
cgc
授かる前の果てしない葛藤と、今の思い
わたしがnoteを書きたくなるタイミング。
"あ、今のこの気持ちを忘れずに書き留めておきたい"
そんな風に感じて、書き始めることが多い。
(普段なかなか話しづらいことでも、文章なら書きやすいから)
もしも、「妊娠・出産・産後のどれが1番しんどかった?」と聞かれたとしたら。
その時と場合によるけれど、迷わず"あぁその前の段階なんだよね"と答えるだろう。
(このニュアンスがどこまで伝わるかは、人それぞれだよねえと思う)
治療中は、まさに無事に授かれるか分からないしんどさとの戦い。
奇跡的に妊娠するまで、そしてそれが無事に継続して出産するまでには、おびただしい段階と乗り越えなければならない壁がある。
精神的にも体力的にも負担はとんでもなく大きく、自分の気持ちとの果てしない葛藤が続く。
そんな諸々の深い思いがあるから、あいにくその3つの中に、"もう嫌だ!言いようもなくしんどい…"と感じた瞬間がない。
産後、子育ては長い人生これからも続いていく。
親子一緒に、毎日成長していけたらいいなと思う。
赤ちゃんと日々過ごすのは、自分の思ったように…なんてなかなか進まないし、イレギュラーの連続!
その分親も鍛えられて、たくましくなっていく。
良くも悪くも、予想もしないことばかり。
でも、だからこそ毎日が新しい発見に溢れていてワクワクもする。
春以降、本格的に保育園生活が始まったら、それこそ怒涛の毎日だろう。
どんなにおむつかぶれでお尻が真っ赤になっても、おむつ替えが戦争状態になってしまっても、
着替えを忘れたときにうんちが大量に漏れてしまっても。
笑顔で、(ときには唸りながら)離乳食をパクパク食べているのも、元気に成長してくれて今、生きているからこそ。
このかけがえのない笑顔をこれからもずっと守りたい。
いいなと思ったら応援しよう!
