![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171172665/rectangle_large_type_2_5564ec264a2ba62a116a0e08f38da869.png?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
【ショートエッセイ】コイントスで決める
友達の弟さんに、こんな方がいました。
「選択に迷ったら、コイントスで決める」
出た結果を選ぶそうです。
これもすごい話だなあと思いながら聞いていました。
試しにやってみたら。
表か裏のいずれかが出た時、自分の気持ちがどうなるかでも判断できました。
たとえば、何かをやるかやらないか迷った時、やるのが表、やらないのが裏にした場合。
どちらかが出たときの自分の心の動きを観察して、選択するといいなって。
裏が出て「やらない」って結果でも、自分で「うーん、でもなあ、やってもいいかも」と思うのなら、思い切って挑戦してもいいんじゃないかな。
コインを投げていられないよって場合は、街中で数字を探して、始めに目に入った数字が奇数だったらイエスとか。
スマホアプリの乱数発生機で1と2を設定して、1をイエスにするとか。
六角形の鉛筆の端に数字を書いて、コロコロして、奇数ならイエスとか。
工夫していくらでも代用できそうですねー。
ここから先は
0字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読み下さりありがとうございました。 ハートを押してスキして頂いたり(note会員じゃなくても押せます)、記事をシェアして下されば励みになります。 チップは執筆、創作、取材に活用させて頂きます!