
自家製『おかず色々 マグロステーキミニ丼や自家製とんかつ 雲白肉 一口ステーキ 鶏刺しなどなどおばんざい定食』【公式】料理研究家 指宿さゆり
我が家の食卓は、お魚もお肉も、海藻に野菜に卵などを
組み込んだメニュー構成が好きです。
ですので、ちょこっとをたくさん作る。
この日は
マグロのステーキミニご飯は艶々炊き立てで。
自家製のとんかつ
一口和牛ステーキ
国産豚の自家製雲白肉はソースも絶品
自家製の鶏タタキ
マグロの手作り佃煮
ふっくらだし巻き
一口明太子
空芯菜とイカの炒め物
無添加かまぼこの薬味バサミ
厚揚げの味噌和え
ワカメナムル
茗荷おろし蕎麦
などなど。

ちょこっとが嬉しい。
マンネリにならぬように常にパパッと作るだけですが。
目にも嬉しい小鉢のお料理は
基本的に、動物性食品に比重をおいております。
おかげさまで外食に行くと
『おうちが一番だね』と言ってもらえますが(笑)
私にとって料理への道は
いつだって『家族を喜ばせる健康で美味しい料理』
『人を喜ばせること』
それは見た目だってそうです。
今まで、たくさん美味しいものを経験して、食べ歩き
そして多くの食材や調味料を取り扱ってきたからこそ
今はあるなと感じます。
物価高騰は高騰で何でも値上げですが
そこが知恵と経験をいかすタイミングと考えます。
私自身は、料理を生業としておりますので世界中の食事情を
研究しておりますが、先進国であればあるほど食で豊かになる教養が減っている事実。料理は教養ですので、必ず暮らしに役立つものです。安かろうが高かろうがという外食でも、やはり食は満足度の違いで満たされる差は大きいですしね。
私は小さな頃からずっと美味しい外食を美味しい食事を経験してきたことで、知恵と経験をいかせると思っております。
家族が喜ぶ食事。
それは暮らしの中の小さな幸せです。
このフィードは予約投稿で配信しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#まぐろ丼
#japanesefood
#有楽町グルメ
#小鉢
#おばんざい
#鶏刺し
#グルメスタグラム
#マグロ
#雲白肉
#定食
#健康ごはん
#海鮮丼
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#食育
#東京グルメ
#ステーキ
#とんかつ
#新宿グルメ
#cutlet