見出し画像

[小児科医ママが解説] 暑いと便秘になる?!知っておきたい「うんち」のあれこれ、まとめました!

5月にしては、暑すぎますよね…

熱中症が心配。水分補給はどうしたらいい?
昨日はそんなテーマで、書かせていただきました。

そして暑くなってくると、

暑い
→汗かきまくる
→思ったより水分とってくれない…
→便秘になるかも?大丈夫?!

というご相談をいただくこともあります。

ということで今日は、
知っておきたい「うんち」のあれこれについて、まとめました!

「うんちのトイトレが、うまくいかない」は、便秘かも?


便秘の症状、というと

うんちが、出ない。
うんちが、かたい。

などが思い浮かびますよね。

お子さんの場合はさらに、

うんちのトイトレが、うまくいかない。

というのも、実は便秘をうたがうサインになります。

トイトレは、親御さんもストレスがたまりがち。

ですが、お子さんを責めちゃう前に、
便秘のチェックをしてあげると良いでしょう。


生後1〜4ヶ月の赤ちゃんなら、1週間うんちがでなくても、大丈夫?!


生後1ヶ月をすぎてから、生後3〜4ヶ月くらいまでのお子さんについては、

うんちが1週間くらいでなくても、便秘ではありません。

ということを、過去noteにも書きました。

赤ちゃんの腸がまだまだ発達途中なので、
この時期は一時的に、うんちのペースが落ちても正常、ということですね。

もちろん哺乳のペースが落ちたり、体重が増えなかったり、といった場合はきちんと受診する必要があります。
詳しくは上記のnoteを参照ください。

また綿棒浣腸についても、過去noteでまとめています。

便秘に「ジュース」が効くかも?


北米のガイドラインでは、便秘の対策として、果汁を取ることが提案されています(プルーン・梨・アップルジュースなど)。

果物や果汁に含まれる「果糖」は、とりすぎると下痢を起こすお子さんもいます。
これを適度に活かせば、便秘の対策になるじゃん?という感じですね。

ただし「便秘にジュースがいいかもよ?」と言っているのは、北米のガイドライン1つだけです。

日本や他の世界の学会でも、便秘の治療として果物や果汁を強く勧めている、ということはありません。

ということで、便秘対策に、ジュースをガブガブ飲む!というのは、まだ強くはおすすめできません。

…あれ?そもそもジュースって、1日どれくらいなら飲んでいいの?など、もう少し詳しく知りたい方は、過去noteをどうぞ!

牛乳の飲みすぎは、便秘になる?


飲み物シリーズでいくと、実は「牛乳」も気になりどころ。

これはすべてのお子さんではないのですが、
一部のお子さんにおいて、

ものすごい便秘がひどいお子さんたちが、
牛乳をやめたら、便秘が改善した。

という報告があります。
(参照:小児慢性機能性便秘症診療ガイドライン

ちゃんと薬も飲んでいるのに、
うちの子、全然、便秘がよくならない!

という場合は、牛乳の量を見直してみると良いかもしれません。

そもそも牛乳って1日どれくらい飲んでいいの?
などは、こちらの過去noteをどうぞ。


いかがでしょうか。

大人の便秘では、水分をとる、食物繊維をとる…
など生活習慣が強調されることも多いですが、

実はお子さんの場合は、
「生活習慣で便秘が良くなる」というエビデンスは、明らかなものはありません。

しっかりと便秘の薬を使ったほうが、便秘が早く良くなるケースも多いです。
また「便秘の薬を使っても、クセにはならない」というのも、ガイドラインに明記されています。

便秘でわざわざ受診する?

と思われるかもしれませんが、
ぜひためらわずに小児科医に相談いただけたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!