見出し画像

365日で強運をつくる言葉「継続は力なり」Day57

テーマ別に分かれた365日で強運をつくる言葉。
<健康編>

こんばんは。
ファスティング2日目。
昨日ほどはお腹が空かない。
と、余裕をかましていると、突然襲ってくる空腹😱
しかしながら、昨日よりは安定している気がします。

そんな今日の言葉はこちら。

この「365日で強運をつくる言葉」を続けるのは、悩んでいる時にここにきてヒントを見つけて欲しいから。
ここにきてくれた縁のある方々の人生のバイブル本を目指しています。
この言葉が皆さんのきっかけになることを願って、365日続けます!
私の言葉をご一読してくださりありがとうございます。
スキ❤️やフォローをいただけると頑張る力をもらえます。


<健康>継続は力なり。

「継続は力なり」これは健康でなくても、
仕事でも人生でもなんでもいいカテゴリー。
しかし、あえて、健康にした。

ファスティング2日目の今日。
明日で集中ファスティングは終わるが、これは定期的に続けてみたい、というのが現時点での感想。
初めてのことだったので、わからないことがたくさんあり、その都度ネット検索をした。
慣れれば、体調には良さげな気しかしない。
自分に合うメニューを作れば、もっと楽しく健康的になれそう。

型にはまったプログラムをすると、あれもだめ、これもだめ、でそれだけでしんどくなり、楽しくない。
基本的には、食べたい衝動を断たないといけない。
なので他で楽しさを見出さなければ続かない。
「苦」だけが感情に残れば、身体にとっていいとされているファスティングなのに、苦=マイナスになってしまう。
それは、あまりよろしくない感じがするわけで。

ファスティングを継続してやるには、基本のキを自分なりに学び、
自分にあったプログラムを自分なりに作ること。

きっとなんでも継続させるにはこういうことが必要なんだと。

「継続は力なり」
まさにこの言葉通り、楽しく続くことって、いつの間にかそれが自分の武器になる。
これからの時代はそれで自由に戦えるし、歩んでいける時代。

自分を振り返ってみて、これだけは続いているな、ということを探すもよし、
これから新たに探す、というのもよし。

自由に生きられる時代になって、嬉しい!と声を上げる人もいれば
これまでのみんなと一緒がいい、という人もいるだろう。
みんなと一緒は安心するから。
でも、結局よくよく見ればみんな一緒なんてないことに気づこう。

それは、一緒のふりをしているだけだから。

継続できそうな何か好きなことを見つけることから初めてみて。

そして、まずは一年間それを続けてみる。

一年後にどう感じているか。どうなっているか。
そこからまた新しい自分がきっと生まれることは、間違いない。

明日も素敵な一日となりますように。
sayoco

ー What is the word for 365days?ー
sayocoが人生で感じてきたこと。
辛い時に救ってくれた言葉。
幸せな時に感じた言葉。
天から降ってきた言葉。
仕事でうまくいった時に感じた言葉。
彼氏との間で感じた言葉。
今の主人との奇跡が起こった時の言葉。
などなど。
自称強運女のわたしの中に根付いている思いや経験を言葉に。
それらを共有することでみなさんへ、その波動が伝わることを願って。


いいなと思ったら応援しよう!