色んな色
最近 よく娘が
ピンクは 女の子の色
ブルーは 男の子の色
とか
男の子は
乱暴な言葉を使ってもいいけど
女の子は使っちゃ ダメ
とか 云う
3歳なので
何でも識別したいために
差をつけているのだとは
おもうのだが
男女に差があることに
いつも なぜか
少しひっかかる
ママがいる
ジェンダーとか
男女差別だとか
声高にいうつもりは
いまは ないけれど
「平等なのよ」って
云いたくなるママの奥底に
潜んでいるものの暗さ
に気づく
これからの日本を担う子供たち
どんな性であれ
平等であることから
すべてがはじまる とおもう
具体的に
どんな風に
彼女に伝えたらよいか
今はまだ わからないママです