![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100022973/rectangle_large_type_2_83f2a6b90ab0baa1e242fa060a3d176e.jpg?width=1200)
無印良品で「収納相談」をしてきました
春になると収納を整えたくなります。
2年前のツイート掘り起こしたら、キッチンの背面収納を見つけました。
1月30日(木)
— 神崎さやか (@sayaka637) January 30, 2020
無事にキッチンリセット終了。
背面側の収納は
見た目がイマイチな所も
ありますが
しばらくは
この状態で暮らしてみます。
明日は月末の金曜日。
確実に残業です💦 pic.twitter.com/dOaY57Pcxe
Twitterの写真(before)を見ると、棚板が少ないため上手く収納出来ていません。収納率を上げるべく、棚や収納ケースを追加したいなと思いました。
いきなり店舗へ出向くのではなく、私は「無印の収納相談」を予約して、要望を整理してから出向きました。
担当者さんに適切なアドバイスを受けたかったので、事前にサイズを測り
①棚板を増やしたいこと
②食品類の収納に困っていること
の2点を伝えました。
担当者さんに相談し、棚板4枚を追加
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100022803/picture_pc_26784563f451252958a3d447f2b146e1.jpg?width=1200)
更に、収納ケースを追加
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100023361/picture_pc_c662b53d54fd0e2bb820d816cd4a4b05.png?width=1200)
見た目がスッキリしました。
全体写真
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100023817/picture_pc_7cd4eb336ad74ea4dfebab3f87afc805.jpg?width=1200)
なぜか春になると、収納熱が上がってきます。毎日使う場所、毎日居る場所を整えると気分が良いです。良かったら皆さんも整えてみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![神崎 さやか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99214051/profile_c1d075cacb6d3f96123b1c0842d20909.png?width=600&crop=1:1,smart)