見出し画像

花粉症と免疫力と運動のたいせつさ。

はい、花粉の時期です。

20歳そこそこで発症し、今13、4年の付き合いです。
はじめの2、3年は痒くて痒くて、死にたくなるほどつらかった(これはほんとうに)。

専門学生のときアロマの勉強はちょろっとしていたのですが、23歳の時3年ほど勤めた会社を転職して、
はじめて「精油」を配合した化粧品と出会い、
使い続けていると免疫力が上がって、風邪を引きにくくなるし、花粉症の症状も軽くなるよ、と教えてもらったんです。

ほんとに症状が軽くなった。

痒くてたまらない日のみ薬を飲めば全然大丈夫な感じになりました。

ティートリーは、免疫力アップで花粉症によい、と有名ですよね。
他にもたくさんの精油がブレンドされた化粧品を、10年以上使い続けているので、今でもそんなに辛い日は少なくなりました。

(アロマや精油の話はまた別の機会に。)

健康や美容の知識も増えて、
年々健康体にはなっていると思います。

ただねー、
ここ1年はほぼリモートワークでお化粧も軽くしかしない日々。
最近は怠けてしまって、
自分を叱りたい、本気で叱りたい、、
ノーメイクの日々。笑

顔を思わず触ってしまうことも増えたのです。

このコロナ禍、顔触りまくるなぞあるまじきことです。
おまけに、緊急事態宣言などが重なり数ヶ月実家生活により、運動量も激減しておるんです。

散歩、軽いジョギングも週に2回出れたら褒めてやろうって感じで、表参道にしゃきっとキリッと出勤していたわたし、どこいった?状態なので、やばさMAXだと思っています。

だから、この2021年体調を崩しやすくなりました。

体調を崩すのは、もうわかってます。
食べすぎたときと、動かなさすぎたとき。

当たり前ですよね。
朝から晩までPCと資料とタブレットとのにらめっこでは。

頭が痛くても、背中が痛くても、
ちょっっと外に出て2、30分ほど歩けばめちゃくちゃ体が楽になります。
頭もすっきりする。

寝る前のストレッチは、1年間欠かさずやっています。
これだけは自信になってきて、
笑われるほど体が固かったわたしが、人に驚かれるほど柔らかくなりました。

ヨガ上級者には及びませんが。。

サステナブルなスニーカーも年明けせっかく手に入れたので、もう少しお外で活躍させたいと思います。

こちらはallbirdsの洗濯機で洗えるスニーカー。感動の履き心地です👏🏻

一緒にたくさんお外でようねー。🦜👟

いいなと思ったら応援しよう!