
横浜・東京遠征旅行 3日目
いよいよ今日が最終日。
今日は午前中に東京へ移動する。
①横浜から東京へ移動
今朝の朝食は昨夜仕入れたコンビニ飯。銀座ランチを美味しく頂くために、軽めに済ませる。
2日間お世話になったホテルをチェックアウトして、桜木町駅へ向かう。

このホテル、備品なども含めてなかなか良いホテルだった。



②旅は身軽に
帰りの新幹線は東京駅発にしてあるので、まずは東京駅のロッカーに荷物を預けることにした。
2泊3日の荷物は遠征オタ活バッグひとつ。
これが予想通りとても使い勝手が良かった。
ただ今回はASTROと山Pのペンライトが2本。
ヘアアイロンとコテで2本。
合計4本の長物が入ってるので結構重い。
私は普段のお出かけは手ぶらだ。肩が凝るのでバッグを持たない。
カードケースとスマホとエコバッグをポケットに入れて出かける。
これは周りを見渡してもなかなかいない。
というか見たことがない。
だからいくら荷物が少ないとは言え、リュックを1日持ち歩くのは厳しい。
東京駅へ着いてすぐ、新幹線改札口からなるべく近いロッカーに荷物を入れた。
ここではICカードではSuica決済ができると書いてあった。
そう書いてあっても横浜のバスでPiTaPaが使えたのでトライしてみた。
しかし残念ながらここはPiTaPaがダメだった。
今回の旅行で初めて現金を使うことになる。
やはり現金は少しは必要!

③千疋屋のバナナオムレット
毎回、東京からの帰りに新幹線車内で食べる千疋屋のバナナオムレット。
夕方には売り切れてしまうので、
取置きしてくれるか聞きに行ってみる。
新幹線の時間まで取置きしてくれるという。ラッキー✌️
さあ、ランチにはちょうど良い時刻になった。
銀座の目的のお店へ向かうとする。
④銀座で寿司ランチ
銀座に着いて目的のお店に向かう。
雑居ビルの3階に入っているらしい。
エレベーターに乗ると後から1人の女性が乗り込んできた。
3階に着いて、私はエレベーターの開くボタンを押して彼女に先降りてもらってから自分が降りた。
ドアの近くにいるといつもそうするのでそうしたのだが、
これがまさかの敗因となった。
その女性が目的のお店に先に入店し、後から私が続こうとすると、
「只今いっぱいになりました。
1時間はお待ち頂くことになります。」
仕方がない。諦めよう。
銀座では好きな寿司屋があるが、
そこはいつも長蛇の列。
予約がないと無理だろう。
ならばデパ地下に行ってみよう。
松屋の地下をうろうろしていると、小さい寿司屋が。

カウンターだけの小さいお店で、
運良くひと席だけ空いている。
ここにしよう。


満足、満足。
東京は寿司とケーキが美味しい。
⑤アンティーク家具のペニーワイズへ
勝どきに好きな家具屋がある。
ヨーロッパアンティーク家具を扱うペニーワイズだ。
以前勤めていた会社のモデルハウスにも息子の新居のダイニングにも、
私がペニーワイズの家具を採用した。
東京へ来るたびに行きたいと思うのだが、勝どきへは何度も乗り換えが必要で時間的に無理があって行きそびれる。
しかし今回よく調べてみると、
銀座からバス1本で行けるではないか。
しかも4つ目の停留所。近い!








お店の方といろいろお話しをさせてもらって、次なる目的地へ。
東京駅へ戻るには、目の前のバス停
「豊海区民館入口」から「東京駅丸の内南口」へ一本だ。
⑥モダン家具のコンランショップへ
新丸の内ビルディングの中に
モダン家具のコンランショップがある。
ここもぜひ見てみたい家具屋さんだっので、覗いてみる。

こちらはとてもモダン。
アンティーク家具とは違う美しさがある。


値段は目が飛び出るほど高い。
エッグチェアは150万円超え。
現実的なところでこの辺りに落ち着くのかな。


⑦アフタヌーンティーで一服
目の保養を沢山させてもらった。
ちょっと一服したいので、同じビル内のアフタヌーンティーへ。
こちらのお店は全面ガラス張りで、丸の内から皇居へ向かう街路樹のイチョウが一望できる。
お客さんが映り込むので写真は控えた。
スフレとティーを。


⑧そろそろ旅の終わり
そろそろ東京駅の雑踏に戻らなくてはいけない。
ご近所さんにお土産を少し買って、コインロッカーに荷物を取りに行く。
千疋屋さんで取置きしてもらったバナナオムレットをピックアップして、新幹線乗場の改札へ。
ICカードで問題なくピッ!と入れた。
この南口には改札の中にスタバがある。
スタバでアメリカンを買って新幹線に乗り込んだ。



静岡辺りで新幹線が止まってしまった。一向に動かない。
前の列車が車両点検中で後続車が全て止まっているらしい。
それにしても長い。。。
結局1時間のディレイ。
乗り継ぎの在来線の終電に間に合うか冷や冷やしたが、何とか間に合った。
後でわかったのだが、
爆発物予告があって、安全確認するのに1時間かかったらしい。
Kアリーナ横浜の傷害事件は、
結局、自作自演の狂言だったそうだ。
新幹線爆破予告も虚言。
こういうご時世ということなのか。
私自身は全ての予定をクリアでき、山Pとチャウヌにも会えて、
幸せな楽しい旅だった。