![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102761620/rectangle_large_type_2_3b3ec1e205682c6674c7038100a287dd.jpg?width=1200)
春の神戸でホカンスを楽しむ🌸 2日目
神戸でのホカンス2日目は
夙川公園の満開の桜でお花見を。
①朝食バイキング
プランには朝食のことが記載されていなかったので、
朝食は付いていないものとばかり思っていたら、
しっかりバイキング朝食がついていた。
前日買ったスコーンは翌日の朝食に持ち越しで、
いざバイキングへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102758914/picture_pc_d4e1dda2ec6fe995435205451c4b3172.png?width=1200)
前夜のディナーバイキングほどの品揃えはないけれども、
和洋中各種のお料理が用意されていて、
朝から満腹食べてしまった。
30階からの朝の眺めは壮観で、
前日ポートアイランドへの橋を渡るときに見えていた豪華クルーズ客船もきれいに見えた。
神戸港では2023年3月8日から、
3年ぶりに国際クルーズの受け入れが再開されたらしい。
この日は3隻のクルーズ客船が入港した当たり日だったようだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102759132/picture_pc_a6d1bb600358f4a9a0ee60dcf42ff69d.png?width=1200)
セブンシーズ・エクスプローラー
②ホテルチェックアウト
チェックアウトは11時。
料金は1泊2日2食付 税サ込で
1名15900円×2名=31,800円
全国旅行支援6000円引で、
25,800円だった。
これに兵庫県内で使える
「ひょうごたびクーポン」
2000円×2人=4000円が貰える。
宿泊代はなんと娘が払ってくれた。
無職なのに。
ありがたく奢ってもらい、
1日も早い転職を心から祈る。
③雑貨屋さんNIFS
阪急岡本駅近くのNIFSという有名な雑貨屋さんに寄り道。
バスケットや食器やキッチン用品のお店で、
全体的にアジアンテイストの商品が多かった。
雑貨屋さんはとても難しい。
自分の好みに合うと、
これもあれもと幾つでもほしくなるが、
好みでなければそそられることがない。
今回の旅行ではドンピシャな物に巡り会えなかったな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102759596/picture_pc_68b7254a8a3f4d9697381f84afa83b29.png?width=1200)
④夙川公園の満開の桜🌸
阪急夙川駅へ移動。
もう駅を降りる人の足どりが違う。
さあ、お花見するぞ♪と、
誰もがウキウキと浮き足立っている。
夙川沿いをそぞろ歩く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102759854/picture_pc_f42bd82c988af918ab33388561070550.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102759862/picture_pc_7a696f60d3173544a94feebbceb7de36.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102759855/picture_pc_fbded84f7915942b91cb52683e391b31.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102759856/picture_pc_7641fedba40931db3341f074becdf40a.png?width=1200)
夙川沿いに北へ向かって歩き、
その後折り返して阪神香櫨園駅を目指して南に向かう。
⑤灘の酒蔵櫻正宗記念館を訪ねる
阪神魚崎駅から櫻正宗記念館へ。
兵庫県の灘一帯には5つの酒造地があり、灘五郷として有名で、
日本の清酒生産量の約3割を占める。
日本酒造りに適した上質の酒米とミネラル豊富な地下水、
寒造りに最適な六甲おろし。
そして水上輸送に便利な港があったことで、江戸時代以降、日本酒の名産地として栄えたそうだ。
そうは言っても私はアルコールが飲めない。
でもこの灘五郷のひとつ魚崎郷の蔵元、櫻正宗にやってきたのには訳がある。
そう。あの「ひょうご旅クーポン」を使って、
記念館併設レストラン櫻宴のカフェで、
牛丼とみたらし団子を食べるためだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102760359/picture_pc_09d040865aae51e6adc85a3610b191e1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102760379/picture_pc_2060f4fe106d536541151344005666e3.png?width=1200)
こちらの牛丼が1人前660円。
みたらしセットが1人前600円。
あまったクーポンで記念館の売店でおみやげまでたっぷり買えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102760592/picture_pc_86fb60af7554d7e3611e342af120d76b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102760672/picture_pc_984b3cdd4bdec69f02e7a06128dc1ba0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102760673/picture_pc_e051b4da11328bbad47342594a7280be.png?width=1200)
こうして全国旅行支援を利用した
1泊2日春の神戸ホカンス旅では、
食と花見を堪能する『花も団子も』の旅になった。
大好きな神戸に少しは貢献できたのなら嬉しい。
そして娘よ、ありがとう。