![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86179295/rectangle_large_type_2_7ea702a23a55794d19b84326aad69403.png?width=1200)
三年後の未来には僕らどうなるんだろうね。
人間の細胞の入れ替わりは、物によりけりですが、成人だと約2年半〜3年で全て生まれ変わる、と言われてるそうです。
ほう!真に??
人間、裸になってもなんだかんだ細胞は死ぬまで持ち物としてはあると思いきや、それすらも日々変わってる、と。
これを調べたきっかけは、この曲が「三年後の未来には僕らは生きていない」って空耳で聞こえて(何ですと?!)と思ったから。
歌詞の正解は「千年後」でした。
実際の研究が進めば、もっと正確な周期がわかるかもしれませんね。
髪は7年周期とか、脳細胞は生まれた時からあんまり変わらないとか、そういった記述が色々出てきたけど、どれも調べられてる途中。どうなることやら。
日本に住んでると、中学も3年、高校も3年で切り替わるので、エスカレーター式の学校とかじゃなければ「3年後の未来」にピリピリくる学生さんとかいそうな気がする。
個人的な事情で行くと、派遣社員の有期契約満了も3年なので、どうなることやら。ってのは他人事ではないのです。
もうすぐで今のところ勤めだして1年になるけど、、、うむむ。勤めやすいし、長く働きたいけどなぁ。
夏がもうすぐ終わるね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86171315/picture_pc_cf65daabb19484696563fb2ead77134f.png?width=1200)
聞き間違えしたのがきっかけでスタートするnote、なんてパーソナルなんだ。
とか何とか言って、パソコンかたかたしてたら日曜日の陽が落ちたぞ。
家から一歩も出ず、配達を受け取り、飲み物を嗜み、電子機器に時間を溶かされる。
そんな日。
そんな、日々。
勝ち負けでも、善し悪しでも、好き嫌いでも、 無い。
淡々とした日々だけどねーー、
よしなにやってる身なので、良いのです。
願わくば、楽しい日々がもっと続きますように!!
引っ越しの時に一気に減った体重が、こないだ測った時に大体元に戻ってきていました。
ま。そんな時もある。
一人暮らしして9ヶ月経とうとしており、なんとなーく慣れてきました。
油断すると若干荒れがちな我が家、ちょっと物も多くなったので夏服を断捨離したりして。
どうしても捨てられない、思い出の服はどうしようかな〜〜と悩み中。
こんなものを見つけて、「それもありだな」と私の中の井之頭五郎がつぶやきました。
フェリシモさんのサイトはついつい回遊してしまう。。。
ミュージアム部の御品が特に気になっています。noteもあるんですね!!
そういえばこないだ整理整頓したいとか思っていたっけ。。
今度お給料入ったら考えよ。
プリンターちゃんのインクもそろそろ限界なので、なんとかせな。
絵本も欲しいし。
ふむ。入り用のものが多いな。。
ま、いっか!楽しもう!
何年か後も楽しみにして。
今も、もちろん楽しんで。
それでは、いきまっしょい!
皆さまも良い夜を。
いいなと思ったら応援しよう!
![遠藤さやえんどう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165832682/profile_b32ffe3f2bbd746e01b4df9e841a66e1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)