
オフ会参加したい|お味噌汁を今すぐに美味しくする裏技|お仕事でちょっと失敗しちゃった
マイフェイバリットラジオがオフ会をするそうな。念願!絶対行きたい。予定が噛み合うようにお祈りしている。
推しが好調だと、好奇心が上向きになるらしく(過去の傾向を考えるとそんな感じ)
他のラジオも聴いて、知見を深めようか〜という気になってくる。
そうして、iPhoneの背面タップの件を知った。背面をツータップ、またはスリータップするだけでショートカットを呼び出せるそうな。それは大変便利!
なんなら、pay系アプリも、「ショートカットアプリ」を使うことで設定できるので、ついレジ前でワタワタしてしまう遠藤みたいなタイプには便利な機能!
ケースをしていても、薄手で透明なタイプとか使えば、背面タップもいけるものが多いと思うので、遠藤と似たようなお悩み持つ方にオススメします。
コツは、手首のスナップを効かせて、タップと同時にスマホを震わせることです!笑
アサリのお味噌汁を、砂抜きせずもっと手軽に飲みたい!
そう思って冷凍アサリを買ってきてしまうくらいにはズボラです。
その代わり、もっと美味しく飲める方法は無いかな〜と思案して、
「ちょろっと、みりんを入れる」と良い感じに美味しく出来ることに気づきました。
ついつい塩分とか炭水化物とか脂質とか多くなっちゃいがちで、「甘みはスタバ飲んでるからイイっしょ〜」とかザルに考えてたので、料理の甘みについては軽減させる傾向にありました。
リモートワーク多めで、スタバを飲んでない時は逆に飲んでないだけカロリーが要るから、、、みりんチョロっと、くらい許されるよね。
豚汁とかもみりん入れるし。
ちょっと甘みを足したお味噌汁はとても美味しかったです、ぜひお試しあれ。
750gのお味噌は、半年ちょいで使い切りそう。意外と早かった。
次は顆粒みそとか液みそに挑戦してみたいな。「ほうれん草のおひたし」とかにも使いやすそうだし。味は白味噌ベースとか、合わせ味噌が好きなので、そっちにするかも。
あと、これは誰でもすぐに出来るわけではないのですが、「グルタミン」をお味噌汁に混ぜるのもおすすめです。
これもアミノ酸だから、旨味成分。
そして体も健康になる。イイね!
日頃の健康管理に気をつけつつ、美味しいご飯を食べたいものです。
今日、ぼーっとしてたら会議の時間を5分過ぎてて、上席から電話かかってきて指摘されるまで時間に気づかなかったんですよ。。申し訳なし。。
もうちょっとシャッキリせねばな!と思ってます。
マイペースすぎると組織の中で生きるのは難しくなってしまうから。
そういえば、今必死にやってる仕事は、作家業というよりはもっとライターやイラストレーターや似顔絵師などに近いのかな、とふと思ったり。
個人的には「需要にお応えするための修行の場」と思っている節もあります。
でも「受注」とか「依頼」とか受けて動いたり、もしくは企画を提案したり会議で進言したり、そういうのって「作家」や「画家」「アート」とは違うベクトルの話だよな・・・・・・??と感じたり。
うーん、このnoteは完全に自分の趣味趣向を徒然なるままに書き綴る場なので、特に考えずに手を動かせば良いんだけど。
仕事で、依頼主の意向に沿って制作物を作成するのも、とても楽しいんだけど、、、
千本ノックしてようやく出来上がったものをスルーされたり、もしくは気軽に描いたものを「これいいね〜!」と速攻で気に入られたりする状態を受容することが必須なんですよね。
だから、「自分の思い」の居場所を、制作物の完成度に対して設けて、自信をつけることが大事というか。
その制作物の意図とか読後感についての設計は「(最終的に制作物を受け取る人が)感じる思考」をある意味シャーマンして(笑)お届けするのが大事なのかな、と。
何より、そこに行き着くまでにいろんな人がいるし、行き着いて流れていく先にもいろんな人がいるし。。
河川を治水工事して、海に流れ着いた後は海流に乗ってどんなところまで行くか、あるいは深海まで潜るのか。。。みたいな話。
ふと見えた、コップに入っている一滴の水。ここに辿り着くまでにいろんなことがあったんだろうなぁ。なんて気持ちになります。
色即是空。
なんか失敗があっても、そこまでクヨクヨせずに、一杯のお味噌汁が美味しく作れてオフ会を楽しみにしている心と向き合う時間を大切にしたいな。
なんてね。
反省はしっかりします。
会議の遅刻については、お約束をしていたわけなので、しっかり改善を図って行きたいところです。
何かシステマチックに改善したいな〜〜
朝シャワーすると夏の夜の汗もリセットできるし、スッキリ目覚めるし、日中も調子良いから、それを習慣にしようかなと思います。
水道代と光熱費、最近また高くなったよね〜〜
その分稼ぎましょう。。
よく寝てよく食べてよく学んでよく遊ぼう!
お気楽に行きましょう。
▲最近読んでタメになった本。
ふぁいおー。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
