見出し画像

悟空の名言に学ぶ『心の養生』その2【漢方的メンタルケア】

前回に続き日本が世界に誇るスーパーサイヤ人。

孫悟空の名言を心の健康に役立てる、という内容でお伝えしております。

前回は悟空の名言

『ま、いいか』

という言葉から

考えても仕方ないことを考えすぎない

シッポが切れてしまったらこれはもうどうしようもないので、シッポのない状態を受け入れて生活するしか無い

『もしシッポがあれば・・・』

などと考えても仕方ないし

亀仙人に

『筋斗雲を修行中の移動で使用するのは禁止』

と言われたら、師匠がそう言うのでやるしかありません。

答えは『はい』か『イエス』か『ウィ』のみです。

その先がどれだけ辛いかなど頭の中で考えても仕方ないので悟空は考えません。

僕らはこの逆で、常に考えても答えが出ないこと、終わってしまって考えても仕方ないことをいつまでも考えてしまっていると思います。

これは僕らのカラダがきっと弱いからだと思います。

中医学では心の弱りはカラダの弱りとリンクをしていると考えます。

詳しくは前回のnoteを御覧ください。


今回はもう一つの悟空の名言を紹介しながら心の健康について考えてみたいと思います。

悟空の名言に学ぶ『心の養生』その2【漢方的メンタルケア】

#ドラゴンボール

#漢方的メンタルケア

というテーマでお届け致します。

☆『ま、いいか』に続く悟空の名言とは・・・?

前回よりドラゴンボールの孫悟空の名言の中より心の健康につながる物をピックアップしてお届けしております。

それにしてもマンガから学べることってかなり多いですよね。

下手な小説よりも今ではマンガから学ぶことのほうが多いのではないかと思うぐらいです。

ドラゴンボールはわりと軽いテイストのマンガと思われがちですが、けっこう考えさせられる場面があります。このあたりを掘り下げると本題に行けないので、このぐらいにしたいと思います。

さて、そんなわけで今回ご紹介するもう一つの悟空の代名詞的なセリフ

それは決してフカフカキンタマクラではありません。

その名言とは

『オラわくわくすっぞ』

です。


悟空のモノマネをする際は必ず登場する、悟空の代名詞的な名言ですが

『ワクワクするぞ』とか『ワクワクしてきた』とは言ってますが実は

『オラわくわくすっぞ』

とは原作ではあまり言ってないみたいですね。

定かでないので、興味がある方は調べてみていただきたのですが、兎にも角にもアニメなどを通じて悟空の代名詞的な思考として有名なのは確かです。

☆最近『わくわく』してますか?悟空はどんなときに『わくわく』する?

最近皆さんいかがですか?

ここから先は

1,682字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?