朝はやりたいことがいっぱい!?〜詰め込み過ぎの朝になっていませんか?【漢方的生活養生】
『良い一日は良い朝から始まる』
多くの偉人や成功者の方がインタビューや著書の中でお話されています。
一日のスタートである朝は空気もキリッとしており爽やかで、カラダを動かすにも最高だし
日中のような騒がしさもないので読書や学びの時間にも最高です。
また、1日の活動を終えた夜のような心身の疲労感もないので脳も一番活発に動く時間帯
まさに何をするにも最高の時間です。
朝活
なんて言葉も一般化してきており、朝の時間帯を有効に使うことがアンテナの高い方にとっては一つのトレンドのようになっております。
『朝ヨガで1日を快適スタート』
『1日30分の朝読書で実力アップ』
『勉強するなら朝の1時間が勝負』
など学びの時間やカラダを整える時間に最高というような情報も非常に多いですし
『健康的なカラダは朝食から始まる』
ということもかなり一般化してきており、良い朝食を食べなくちゃ、と意識している方も多いと思います。
しかし最近、そんな朝にスケジュールを詰め込みすぎて快適に過ごすはずの朝の活動がストレスになっている方が少なくありません。
今回は朝に色々詰め込みすぎてしまい、体調を崩すことが多いので
朝はやりたいことがいっぱい!〜詰め込み過ぎの朝になっていませんか?【漢方的生活養生】
というテーマでお届けいたします。
************************************
☆アーユルヴェーダアドバイザー・土井今日子さんとのコラボ番組
「キョーコとコータのあーゆる漢方Labo」
You Tubeにて最新エピソード「理想の一日」編を配信スタート!
☆『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中
☆漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPを・オンライン相談も実施中
☆オンライン漢方セミナーのお申し込み
☆漢方相談のご予約
☆noteマガジンメンバー登録
☆さわたや養生茶オンラインショップ
☆Podcas番組&You Tube番組・Twitter&InstagramなどSNS
各種リンクはこちらから
↓
************************************
【女性の朝は忙しい】
今回は朝の過ごし方、特に朝の予定を詰め込みすぎてしまう方の養生についてお届けしたいと思います。
多くの方が朝は慌ただしいと感じているとおもいますが女性の方のほうが感じている方が多いと思います。
・洗濯
・お弁当作り
・朝ごはんの準備&片付け
・掃除
・お化粧
・掃除
など自分の身の回りのことはもちろんですが、これにお子様がいらっしゃる家庭になると子どもたちの身支度まで加わります。
もちろん、すべて女性の方がやっているわけではありませんが、身支度の時間含めてどうしても女性の方の朝は忙しくなりがちです。
最近は男性の方で奥様に自分の身支度をしてもらう方
『シャツはどこ?』
とか
『ハンカチがない』
とか言う方はさすがにほとんどいないと思いますが、年配の男性がいるご家庭などでは夫さんの身支度まで女性の方がやらされている方もまだいらっしゃると思います。
また、家庭にお年寄りの方がいて介護をされている方だと当然朝から介護なども加わります。
このように朝という時間帯は『朝活』などをしなくてもかなりやらなくてはいけないことが多く、ゆとりある朝を過ごせている方は現実的にはかなり少ないと思います。
テレビで朝の情報番組をゆっくり、なんて方のほうが案外少ないのかもしれません。
【やりたいこ・やらなきゃいけないことを増やしすぎない】
『良い一日は良い朝から始まる』
と冒頭でお伝えしましたが
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?