見出し画像

心とカラダのリズムを乱す『月経不順』の漢方的対策とは?【漢方的セルフケア】

女性独特のカラダの不調

『月経トラブル』

生理痛、排卵痛、月経前症候群、不妊症、更年期障害など様々な不調がありますがその中でもお悩みの方が多い不調が

『月経不順』ではないでしょうか?

今回は多くの女性が抱えるお悩みの中でも放っておくと将来的な不妊症、更年期障害の原因にもなる月経不順について漢方的対策など含めてお伝えしたいとおもいます。

心とカラダのリズムを乱す『月経不順』の漢方的対策とは?【漢方的セルフケア】

というテーマでお届け致します。

#漢方的セルフケア

*****************************

【月経不順とはどんな状態?】

今回は多くの女性の方がお悩みの月経トラブルの一つ

『月経不順(生理不順)』についてお届けしたいと思います。

ここで改めてですが、月経不順を語る前にはそれがどんな状態なのか?知って置かなければいけません。

なのでまずは月経不順とはどんな状態なのか?その定義を最初にご紹介したいと思います。

☆月経不順とは?

公益社団法人日本産婦人科医会では正常な月経周期を以下のように説明しております。

月経周期は月経の初日から次の月経開始の前日までの期間で、25日〜38日、その変動は6日以内とされ、これを正常周期と呼びます。

ようするに月経不順とは、本来であれば1ヶ月に1回の周期で起こるはずの月経が25日未満で来てしまったり

38日を超えて来てしまったりする状態と言えます。

できるだけ一定の周期のほうが良いとされており、人間なので、ある程度のズレは仕方のないのですが、大幅に周期が乱れたり、月経が毎月来ないような状態が続くようだとカラダからの弱りのサインと考えます。

【月経リズムの乱れは女性の体全体の乱れにも】

生理周期は女性の健康とは切っても切り離せないものです。初潮を迎えてから閉経するまでの期間は女性の健康は月経とともにあると言っても過言ではありません。

月経リズムにまつわる体調変化や心の変化は非常に大きく女性の方の日常生活に大きな影響を及ぼします。

女性の体調は月経をもとに考えていくと大きく分けて4つに分けられます。

月経がおこる『月経期』

月経後から排卵までの『卵胞期』

排卵を行うための『排卵期』

子宮内膜が厚くなり妊娠するためのカラダの状態にする『黄体期』

この4つに分けられており、ホルモンの分泌もこの4つの期によって微妙に変化していきます。

ホルモンのバランスが変化する時期なので、当然ですが心とカラダの状態も変化します。

月経のリズムが乱れるということはこのホルモン分泌のバランスも乱れてしまうので、心の不調はもちろんですが様々なカラダの不調が起こります。

また、女性の方は『月経中は避けておこう』ということが生活の中で色々あると思います。

月経痛がなくても月経中は体力や気力を消耗する時期。

また経血の出血もともなうため、仕事やプライベートの行事などを月経期間中からずらすこともあると思うので、これが不安定になってしまうとスケジュール調節などにも影響が出てしまい、生活のリズムも乱れてきます。

安定した月経周期は良い排卵に繋がり、良い排卵は妊活中の方だけでなく、月経のあるすべての女性にとって健康に過ごすために大切なことであり、体のことだけでなく生活全般に大きな影響を与える大切なことなのです。

【月経不順が起こる原因とは?】

そんな月経不順ですが周期が乱れてしまう原因はほんとに様々です。

すごくシンプルに考えても生理不順につながる原因はすくなくとも3つに分けられると考えます。

1つ目は排卵するための卵を育ててくれる

『卵巣』に問題がある場合。

漢方的には【腎】のトラブルが原因

2つ目は卵巣に正常な排卵を促すように指示を出す命令系統

『神経』(自律神経)に問題がある場合

漢方的には【気】のトラブルが原因

3つ目は生理をしっかり起こすための

『血』の流れに問題がある場合

漢方的には【血(けつ)】のトラブルが原因

すごく大雑把に分けてもこの3つが考えられ、それぞれの原因別に対策が必要と考えます。

腎・気・血のトラブルで月経不順が起こると考えるのですが、もう少しわかりやすくご説明すると、正常な月経を起こすために必要な要件のどこにトラブルがあるかで考えます。

月経周期は排卵と大きく繋がりがあります。

正常な月経を起こすための機能に問題があるのか?【腎・卵巣の弱り】

機能は正常でもそれをきちんとコントロールする、正しい指示を出す場所に問題があるのか?【性腺軸・神経の弱り】

機能も指示もきちんと出ているが、それを動かすためのエネルギーがきちんと届いてないのか?【血の弱り】

会社の経営改善をするにしても、会社のどこに問題があって上手くいかないのか?それを突き止めないと経営改善が出来ませんよね。

例えば製造業であれば

良い商品を作るための工場に問題があるのか?

工場に指示を出す生産管理システムに問題があるのか?

商品を作る原材料に問題があるのか?

ここを見誤ってしまうと経営改善が出来ないように、カラダの不調も原因をきちんと特定して改善することが必要です。

とくに様々なカラダのシステムが複雑に関係している月経トラブルに関してはしっかりと原因を理解して

『なぜ月経不順がおきているのか?』

を月経の調子だけでなく、体全体から考えていく必要があります。

次回は月経不順の原因別対策について考えていきたいと思います。

☆漢方的花粉症セミナー開催のご案内☆

2022年2月の漢方オンラインセミナーのテーマは『漢方的花粉症対策』

◇2月24日(木)20時〜21時30分 Zoomにてオンラインにて開催

(当日参加できない方もお申し込みいただければ動画配信にて視聴可能です)

◇参加費1000円(税込)

◆noteマガジンメンバーの方は無料でご参加いただけます。開催1週間ほど前にメンバー限定のnote記事にてご案内致します。

お申し込みはこちらか
https://sawataya.official.ec/items/57274252

☆Twitter・Instagram・漢方相談のご予約・You Tube・Podcast番組などの各種リンクはこちらから

https://lit.link/kotahayakawa

ここから先は

0字
『毎日をできるだけ健康的に過ごしたい』 『自分にあった健康法を知りたい』 『薬膳や体質にあった食事のことが知りたい』 『ストレスのセルフケアをしたい』 そんなお悩みの解決になるような心とカラダの健康サポート情報を漢方と健康相談の専門家・国際中医専門員の早川コータが配信する有料のコラムが読み放題のマガジンです。 美容・メンタルケア・カラダのケア 幅広いテーマで皆さんの健康をサポートいたします。

【週刊誌1冊分の金額でオンライン漢方セミナー&有料記事が読み放題】 ☆オンライン漢方セミナーと有料記事がセットになったお得なマガジン☆ …

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?