マガジンのカバー画像

note アクセシビリティ知見まとめ

107
noteにある様々なアクセシビリティの知見をまとめていくマガジンです。その記事を見た人が、次のアクションに活かせると言う観点でピックアップしています。良い記事を選定してくれる運営…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

世界の支援技術だより 2023-11-06 Vol.50

こんにちは。先週11月1日と2日、4年ぶりの開催となったサイトワールドへお出かけしてきました。トータルでは4回目です(たぶん)。 イベントとしては東京都市大学准教授の稲垣具志先生による「バリアフリー整備における当事者の参画意義と心得(1日)」と、石川准先生率いる「エクストラ最新支援機器セミナー2023(2日)」に参加。残りの時間は展示ブース内をうろうろです。2日目はNVDAのイベントと迷い、結局諦めたのですがアーカイブ音声が公開されて、とてもありがたい限りです。 出展ブースで

バトンを渡すだけでなく、種を蒔くだけでなく

アクセシビリティカンファレンス福岡が閉幕しました。参加者、関係者、すべての人に感謝を申し上げます。 本当に、心からありがとう。 伝えたいことが山ほどやって、言葉が渋滞しています。ここにたくさん書き留めておきたいところですが、既にいくつかお話しをしたり、書いたりする機会を頂いているので、またそのときにお伝えしたいと思います。 今回は、このイベントを開催できたことをほんの少しだけ分析して、これからのことを書き記しておきたいと思います。 手にあったバトン思い上がりと思われる

外国人従業員が日本企業で人事労務手続きを行う難しさについて

こんにちは。SmartHRのプログレッシブデザイングループで多言語化を担当している澤井です。SmartHRは現在、6つの外国語(英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語)に翻訳されており、導入企業の皆さまから「入社手続きや年末調整などの人事労務手続きを、外国人従業員も行うことができる」とご好評いただいています。 一方で、日本で働く外国人は今後も増えると予想されますが、SmartHRをすべての言語に翻訳できるわけではありません。より多くの方々の使いやす

請求書アプリでDynamic Type対応をした話〜Dynamic Type対応のデザイン検討〜

9/6に請求書アプリをリリースしました。このアプリはfreeeのアクセシビリティガイドラインの基準を全て満たしており、ダークモード・VoiceoverやTalkbackなどの読み上げ対応など、アプリで必要とされるアクセシビリティの対応しています その中で、Dynamic Type対応はfreeeで開発しているアプリでも初の取り組みでした。 Dynamic Typeのデザイン時に参考にできる記事やアプリが少なく手探りだったので、これから対応をする方が参考にできるように書きたい

アクセシビリティカンファレンス福岡2023に参加してきました

先日福岡で開催されたアクセシビリティカンファレンス福岡2023に現地参加させて頂いたので、記憶や感覚が鮮明なうちに走り書きではありますが自分が学んだことを残そうと思います! (自分が当時感じた感想と合わせて残しておきたいので、途中で膨大な量のXの引用箇所が出現します…ご了承ください) 各セッションに関するメモ伝わるを拡張するアクセシビリティ(間嶋さん) ユーザビリティとはある状況での使いやすさで、アクセシビリティとは使える状況の幅広さ ユーザビリティはアクセシビリティ

あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介を開催しました

こんにちは。NVDA日本語チームの辻です。 11月2日、サイトワールドの会場で「あなたの生活を便利にするNVDA活用事例紹介」を開催しました。 会場には100名近い方々にお集まりいただき、あっという間の2時間のイベントを終えることができました。 会場にお越しいただいた皆様、素晴らしい事例を紹介してくださったUbie株式会社の三橋さん、株式会社SmartHRの柳瀬さん、note株式会社の仙田さん、本当にありがとうございました。 そして、イベントの開催を全力でサポートしてくだ

完全に理解したい!という気持ちだけで望んだ「アクセシビリティカンファレンス福岡」参加レポ

🌸 はじめに こんにちは!びきニキです(@BkNkbot) 11/11(土)にLINEヤフーコミュニケーションズで開催されたアクセシビリティカンファレンスに参加してきました! #fukuoka_a11yconf 今回はその内容について、参加記録を残していきたいと思います! 🌸 アクセシビリティカンファレンス福岡とは 🌸 前夜祭 株式会社ヌーラボさんのオフィスで開催された前夜祭から参加しました!会場に入った瞬間「びきニキさんですよね?」と声をかけられ(まさかの顔が認知

アクセシビリティの取り組みの第一歩

こんにちは、デザイン戦略部のemuです。 会社でのアクセシビリティの周知や、取組みについて悩んでいる方も多いと思います。 本記事では、そういった方々に少しでも参考になればと思い、自分がアクセシビリティの取り組みの第一歩としておこなった内容を紹介します。 はじめてのデザイン記事投稿ですので、少し自己紹介をさせていただきます。 大学在学中にWebサイト制作の仕事を知って以来、制作会社で10年以上、Webデザインとマークアップに携わってきました。 これからはユーザーの道具となれ