![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143744486/rectangle_large_type_2_4c0387cd79401141bec633908e37de41.jpeg?width=1200)
御岳百草丸
最近は帰りが遅く夕食も遅くなってしまい、よく胃もたれしてしまう。そうなるとわかっていても食べたいものだから食べてしまう。
この前、長野の木曽周辺に遊びに行った際に色々なところにある看板が気になった。
「御岳百草丸」
(おんたけひゃくそうがん)とある。
なんだろう?と
調べたら昔ながらの天然成分の胃薬だという。家庭の常備薬として長く愛されているのだと。
よい胃薬が欲しかったので百草丸が並んでいるお店を見つけ買ってみた。
用量が一回20錠(多い!)粒はかなり小さい。
お店の人は毎日飲んでいると言う。
その方曰く、一回5錠を毎日でもいいし、飲みたい時に飲めばいいと。
そして実際、胃もたれした時に飲んで眠ると翌朝は割と調子がいい。というか、飲んでしばらくすると回復している気がする。
これがあると思って安心して飲み食いできるのが嬉しい。例え暗示にかけられていてもいいのだ。