見出し画像

風のドーシャ VATA②

VATA過剰の先にあるもの

さて。
早速ですが
前回の続き
『VATA過剰が続くとどうなるの?』について
書いていきたいと思います。

VATA過剰の症状として
下記のような症状が出やすいことを
前回お伝えしました。

・眠れない
・不安
・便秘
・肩こり
・腰痛
・皮膚カサカサ
・髪パサパサ
・手足の冷え  

VATA(風のエネルギー)が担っているのは
呼吸や運動、
血液・リンパ・排泄物の運搬
感覚器官・神経系…等なので
下記のような病気に罹りやすいといわれています。

・座骨神経痛
・痛風
・パーキンソン病
・不眠症
・大腸性疾患(大腸がん・大腸炎・ポリープ…etc)
・突発性難聴
・腎臓疾患(腎炎・腎不全・尿毒症…etc)
・循環器/血管/脳疾患
(高血圧症・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・くも膜下出血…etc)

くれぐれもお伝えしておきたいのは
VATA体質の方はこの病気になりやすいのではない、ということです😊

ここに行きつく前に、
『なんだか不調』の間に
できるケアをしましょう♡ということなのです。


VATA過剰の整え方

実はそんなに難しいことはないんです。
下記に挙げてみますね。

【VATA過剰の整え方】
・温かいもの/油分を含んだものを食べる
・出来立てのご飯を食べる
・カフェイン/アルコールを控える
・ショウガ等の消化を助けるスパイスを採る
・甘味/酸味/塩味を意識する
・早寝早起き
・リラックスできる音楽を聴く
・部屋をいい香りにする
・瞑想・前屈系のヨガのポーズをする
・体を温める/湯船にしっかり浸かる
・セサミオイルでマッサージする(アビヤンガですね♡)
 …etc

ね。
丁寧に暮らす。
マインドフルネスな時間を作る。
自分に触れる。
自分を大切にする。

特別な何かをするのではなく
人生に『余白』を作ってあげる・自分を満たす、で
VATAは整っていきます。

そして
生活を整えることと
自宅のケアだけでは、追いつかない部分を
パンチャカルマと言われる
アーユルヴェーダのデトックス方法(アビヤンガ等)で
ケアして行くのです。

アーユルヴェーダは『予防医学』

病気ではなく
『不調』の状態の間にケアをして
『健康』に戻す

『病気→健康』は西洋医学の力が必要。
そして、必ず『健康』まで戻れるかはわかりません。

しかし
『不調→健康』はセルフケア、
自分でできること、がたくさんあるのです。

ケアをして本来の自分の体調へ戻す
それをお伝えするのが
予防医学である『アーユルヴェーダ』です♡

それから
私のアーユルヴェーダの好きなところをもうひとつ。

アーユルヴェーダは体のケアだけではありません。
『心』も病気になる前にケアするのです。

心と体、どちらも健康。
その状態は、その人の美しさが最大限に引き出されます。

仕事もお金もご縁も。全てのエネルギーがうまく循環していきます。
それって素敵でしょう?

アーユルヴェーダの叡智を知ることで
美しく・生き生きワクワクと過ごせる方が
増えますように♡


【Satyaメニュー】
《対面での施術で デトックス&整える》
▶『アビヤンガ』  
  発汗&薬草オイルで 全身しっかりデトックス ⁡
▶『シロー&パーダアビヤンガ』  
  ヘッドマッサージと膝から下のオイルトリートメント

《オンライン講座でアーユルヴェーダの セルフケアを学ぶ》
▶『デトックスハーブパック講座』
  ハーブを使ってのデトックス方法。
  女性ホルモン・自律神経・白髪のケア ⁡
▶『女性のパワースポットケア講座』  
  生理痛・PMS・女性性を上げる
  潤った芯から美しい自分へ ⁡ ⁡

公式LINE登録で ドーシャチェック表を プレゼント中♡ ⁡
LINE登録後に 『ドーシャチェック』と
メッセージをお送りくださいね。

LINE:@satya.ayurveda ⁡
▸ご予約/公式ラインは プロフィールより https://aboutme.style/aco_aryurveda.satya ⁡

#体質改善 #アーユルヴェーダサロン #デトックス #東京都小平市 #美しい女性 #40代美容 #健康サポート #セルフケア講座 #予防医学


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?