![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62690609/rectangle_large_type_2_29daf94e7ef9027590b5254130274249.jpeg?width=1200)
賢者の言葉『雑用』(10月4日分)
この世に「雑用」という用はありません。私たちが用を雑にした時に、雑用が生まれます。
渡辺和子
(修道女)
誰でも出来ることに誰でも出来ない意識を持って取り組みたい。
kenshin
(日本の思想家、Runtrepreneur)
〜kenshinのコメント〜
おはようございます!今日のテーマは「雑用」です。5年前、仕事で「雑務」と言ってしまった時に師匠の1人に叱ってもらったことを覚えています。
仕事への意識も間違ってたんだと思いますが、仕事に携わる人への意識が間違っていたんだと少し分かるようになりました。
「仕事」は関わる方への尊敬や感謝の気持ちを表現する手段なんだと思います。
今週も良い1週間にしていきましょう。今日も周りの大切な方々が私たちの存在でより元気になられますように。
(注釈)「賢者の言葉」は歴史上で世界でご活躍された(ている)方々の言葉で特に私がときめいた言葉をご紹介させていただきます。複数の書物から引用させていただいております。翻訳や私自身の解釈、一部表記に誤りがある場合もあるかと存じますが、社会をより良くする為の素敵な言葉や考え方を広めたいという思いで続けておりますので、温かく見守っていただければ幸いです。 私は人々の毎日をより楽しく健康的なものにしたいと思っています。この取組もその一環です。もしこのような思いや取組にご興味をもってくださる方がいらっしゃれば、ぜひ一度お話しさせていただきたいです。きっと同じことを感じている方がいると強く信じています。こちらのアドレスにお気軽にメールいただけますと幸いです。【saturdayseven37@gmail.com】
この度は記事を見てくださり、誠に有難うございます。