
ブログを継続することの意味。(お金よりも信用と自信をつける。)
55日目
僕がブログを書く理由。
■知名度(信用)を上げるため■
ブログを書くにあたり1つの目標を立てた。フォロワーを1万人にする。この理由は1万人の人に起業した自分を見てもらえるようにするため。
大半の人のブログを書く理由はお金を稼ぐこと。
しかしながら、ブログでお金を稼ぐよりも世の中の人に自分という人間性や考え方を伝える方が必要だと思う。
もし、自分が起業してサービスを提供する際に知名度も何もない会社よりも知名度が高い会社の方が信頼される。
一方で知らない会社だけど、ブログ、YouTubeでニッチに知名度が高い人が経営している人であれば、ニッチな信頼は得られる。
■起業の際に安く営業ができる■
例えば、自分が良い商品を作り、それを世の中に広げたい。
だけど、販促費が高くなる。そして、それを取り返すために値段を上げる必要がある。
それでは良い商品を適正な値段で広めることができない。
人件費、材料費を下げて不健全な商品を作るよりも、品質に影響の出ない費用を下げていく方が健全な商売ができる。
より良い物を売るためにもブログ、SNSの必要性は高い。
■小さい成功例を積み重ねて自信を持つ■
友達以外のフォロワーを増やす工夫が自分を成長させる。
noteを始めた頃はフォロワーがZERO。
友達がフォローしてくれるはずもなく、常に読んでもらえる文章を考えて書いている。
ググる時は ブログ 書き方 などで書き方を学び、課題→研究→実践→反省を回している。
会社員は言われたことをやるような仕事が多く、自分のアイディアで効果を得られたという成功体験は少ない。
所詮、会社員は歯車程度のもので、自信を持つことは難しい。
そこで、ブログを書いてフォロワーが増えるということは、自分に自信を持つための1つの理由。
■最後に■
僕のブログを読んでくれてる方に感謝いたします。これからもよろしくお願いします。
※写真は南米のヨーロッパと言われる海外の街並みです。