私が届けたいもの
私が不登校親子に届けたいもの
それは【不登校親子の幸せマップ】
これを持って
真っ暗なトンネルの中にいる
不登校児のママの隣で
手を取り、足元を照らし、
光が見えてくる出口まで、伴走したい
そんな思いで作り出しました🗺️⭐️
♢
どうして、コレを作ろうと思ったのか?
これがどんなものか?
そして、どうやって活用するのか?
を少しお話したいと思います
♢
まず、なぜコレを作ろうと思ったか
私自身、息子が不登校になった時
今、自分たちに何が起きてるのか?
どうしてこうなったのか?
これからどうなっていくのか?
相当なパニック状態
真っ暗なトンネルの中で
自分の置かれてる状況がわからず
ポツンと1人、立ち尽くしている
そんな状況でした
なんとか、現状を打破しようと
いろんなところで、いろんな人に
相談をしたけど
何も解決しない
心も晴れない
今思えば、当たり前💫
不登校の対応って時間がかかる⏰
コレ!っていう一つの答えが
あるわけじゃないし
みんな、一人一人、違う
そして、誰かが差し出してくれるものではない
自分たちで、決めること、見つけるものだから💕
私も、そこに気づくために
失敗を繰り返しながら
もがき苦しみ、やっと今、たどり着いた🥹
それまでの道のりで、心の支えになったのは
いろんな人、考え方、コミュニティの存在
例えるなら
チラシや口コミ情報がもらえる観光案内所
そっと、道案内してもらって
たくさんの情報を自分で
一生懸命、つなぎ合わせてきた
必死に手探りで心が折れそうになりながら😭
振り返ってみても、
この頃は、本当に大変だったな😵💫💦
もし早い段階から
大丈夫だよって
未来への地図を片手に持った伴走者が
そばにいてくれたら、、、きっと心強いだろうな
これが【不登校親子の幸せマップ】
を作ろうと思ったキッカケです
♢
そしてマップがどんなものか?について
私は普段、看護師してるんです
医療現場では、、、
まず、患者さまの状況を情報収集する
それを元にアセスメント(状況分析)をする
一つ一つ、関連性を見ながら
全体の状況把握をして、1枚の図解に起こす
そこで洗い出された課題と必要なケアが一目でわかる
こんなことしてるんですよー🏥✨
これを【不登校】に置き換えて、考えたのが
【不登校親子の幸せマップ】
今、どんな状況か、まずは現在地の特定!
子ども、ママそれぞれの課題は何か?
ママやお子さんに必要なことは何か?
これから何をしたらいいか?
未来に向かってどうしていきたいか?
そんなマップを手にしたら
きっと冷静に状況を見らるようになるし、
少し先が見えて、安心できると思うんです
ママが大丈夫って安心することが
子どもの心を安心させるんですよね💕
♢
そして、最後は、それをどう作るのか、どう使うのか??
ここで大事にしたいのは
私は、サポートしながら伴走するのであって
どう進むのかを考えて、選ぶのは【ママ自身】
一緒に考えるけど、ご自分で切り開いて欲しい✨
そして、もう一つ❣️
不登校の子どもさんの未来に対して
こうなって欲しいって
レールを敷いたり、誘導することとも違います
子どもさんは、子どもさんの人生を歩んでいる
親であってもそれをコントロールすることはできない🙅♀️
あくまでも、このマップの主語は【ママ】
不登校の子どもと、どう向き合うのか?
母はどう生きていくのか?
親として、子供をどうサポートするのか?
その視点は大切にしていきたい🌈
そして真っ暗闇に立ってるママの足元を照らし
一緒にマップを作り上げながら
明るい未来に進んでいくサポートをしたい
♢
現在、モニターさんと共に作成中
もし、それやりたい!と思ってくれた方が
いましたら、若干名受け付けますので
コメント欄か公式ラインにメッセージいただけたら💕
おうち楽習アカデミー
ママ楽マインド認定講師 佐藤ともよ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?