見出し画像

不登校の捉え方 その移り変わり

昨日は不登校の話題が注目される9/1ということで、いつもに増して、熱く長〜くなってます

そして、私にとっても、一年前のこの日は
息子2人とも不登校にさせてしまった…と
絶望の底に落ちた、真っ暗な1日だった

それから、一年✨ 
私自身の記録として📝
いつかの未来の私、コレを読んで何を思うか😆



先日、たまたま観ていたNHK📺
「フツウ」とは何か?をテーマにした
ディスカッション形式の番組

その中で出てきた
アンコンシャスバイアスという言葉

なんとなくは知ってたけど
番組内で詳しく説明されていて

こんな感じ↓

私たちが何かを見たり、
聞いたり、感じたりした時に
「無意識に【こうだ!】と思い込むこと」
日本語では、「無意識の思い込み」とも
表現されている、らしい

不登校に置き換えると
普通は学校にいくでしょーってやつかな

今や、不登校は、いつ誰にでも
起こることだって言われるように
変わってきてはいるけど

実際、不登校になった当事者が
こんなにも辛い思いをしてるんだから

今尚、世の中の不登校へのイメージは
無意識のうちに、ネガティブなもの、
偏見や思い込みが根強くあるってことだと思う

私は、これに押しつぶされて
やらかしてしまった時期がある

それは、不登校になりたて当初
学校関係機関の相談窓口によくいってた頃

行く先々で、受ける言葉や反応から
「学校に行かない選択はなく
登校させることが前提」として
どうやったら登校できるか?で話が中心で進んでいく
(相談をした方々は親身になってくれたのでそれを批判してるわけじゃないです!)

今思えば、この時の経験が
私の中に元々あった
「学校に行くのは当たり前」に
拍車をかけ、大きく膨れ上がっていって

表面上は、子どもに寄り添うと言いつつ
心の奥底では、息子を登校させることしか
考えられなくなっていて

何としてでも
不登校の息子というレッテルを払拭せねば…

そんなふうに、躍起になって
自分自身を追い詰めてたな😭

当然だけど
私自身がそんな状態だから
自然と息子にも伝わるわけで

学校に行ってた頃と行かなくなった今も
何ら変わりない自分なのに
この色眼鏡を通して
特別な人間として見られてると感じ取ってたはず

【自分は周りと違う
学校に行かないのはダメなこと】

こんな気持ちを色濃くしていたんじゃないかな

今でも思い出すと胸が痛む

そんな私が、これは違うな!に
気づき始めたのは、半年経ってから😵‍💫

でもね、その世界から抜け出したくても
【学校に行くのが当たり前】で
ガチガチに固められていた私

抜け出すのは、簡単なことではなくて葛藤の連続😅
(そういう方多いのではないかな?わかったー!受け入れたー!と思ってもまたなんだかモヤモヤする〜!って繰り返す)

いろんなことを学び、
たくさんの人、コミュニティに支えられて
多方面から物事を見られるようになって

薄皮を剥がすように少しずつ、少しずつ
気持ちの変化があって

行き着いたのは、、、

🌟本人が元気にイキイキと過ごせること

🌟周りにいる私たちは
色眼鏡を通して息子を見ることなく
今までと変わらず、接すること

コレだ‼️と、確信💡

ただね、ここからです
頭ではわかるんだけど、、、
自分の思い込みを上書きして
じゃあ、明日からそれやってみよー❣️って
即できるわけじゃない

それに、もしノウハウだけでやったとしても
心からそう思ってないのは子供たちにお見通し😅 

だから、何度も何度も
ノートやセッションで
不登校から出てくる自分の無意識下の感情や
これまでの当たり前と向き合っていき

私自身も、関わる人や居場所を変えて

そうすると
徐々に自分が緩み出して


学校の枠にとらわれなくても、学びの場はある
自分らしくいられる居場所を見つける
人と関わる機会をたくさん作る


息子の気持ちと一緒に
こういうのを大切にしてしていこうって
わかり出したんだよね

ここで、勘違いしてほしくないのは
まぁ、本人が選んだこの生き方【で】
いいんじゃないのかなって
いう諦めみたいな気持ちじゃなくて

これがこの子の生き方なんだな!
元気にイキイキと過ごせること【が】大事だなって
フラットな感情で、尊重できる気持ち

これ、全然違うくて
実は、私、これをわかってはいるけど
最後の最後まで落とし込めない日々が
ながーーーく、続いてた

でも、諦めずに進んでいたある日
手帳に息子のスケジュールを書いてたら


息子は、こんなにいろんなところで
いろんな人から学んで、たくさんの経験もしてる!
学校でしかできない経験もあるけど、
学校じゃできない経験もある! 
これ、すっごくいいじゃん!


って、あぁ!これか!って思えた瞬間があって

自分にしかわからない感覚だから
表現しづらいんだけど

胃の両サイドがフワッとして
柔らかな気持ちと一緒に
何か一気に溶け出すような、、、
すごく心が軽くなって、楽になったーーー🥹

ここに来るまで、一年だったかな〜🤣



と、まぁ、こんなこと言ってる私もですね
やっぱり自分のコンディションや
誰かからの引っかかる一言(私は学校の先生)
見た瞬間にウゥーってなる光景
たまーに、あるんですよ

はい🙌 未熟者です💦

そんな時はノートに向かったり
仲間の力、学びの場を借りて、整えます✨

でも、最近思うのは
人間って、悩みも迷いも
一つもないなんていう、完璧な人って
いないんじゃないかなってこと☘️

こうやって、経験から生まれた
自分の信念を持ちつつ
揺れる時もあるけど
その度に軌道修正して
前を向いて進んでいく

そんな自分を人間らしくて
いいんじゃないの〜って思えたら最高😆



昨日から9月🌕
もう学校が始まってるというとこも
あるかもしれませんが
今日から2学期スタートの地域が多いと思います

長い夏休み明けは
不登校や行き渋りの子供さんのママとしては
いろいろと心配や不安になって
落ち着かない時期ですよね

かつての私もそうだったので
気持ちは痛いほどわかります😭

それをお子さんにぶつけて
親子関係を悪くしたり、自己嫌悪になる前に
私たちのお話会で、気持ちを吐き出して見ませんか

私の知り合いの小児科の先生がおっしゃってた言葉
【不登校児のお母さんの心の限界は2週間】

限界になる前に
同じ境遇の人と話をして
また頑張ろう!そんなふうに前向きになれる会✨

開催日時は、9/27 21:30〜
8月と同様、柳澤彩さんと共に開催を予定します

実は、先日❣️嬉しいことに
募集前に一名の方が参加したいということで
お申し込みをいただきました!

また詳細は後日お伝えしますので、お待ちください💖
もし今、申し込みしたい☺️とお考えでしたら、こちらから「お話会希望」と送ってください↓

おうち楽習アカデミー ママ楽マインド
認定講師 佐藤ともよ 公式LINE


【画像】
今日の24時間テレビのメタバース企画に参加
操作ができずにジタバタする私
少し触って、あー、こーゆー感じねって
スイスイ〜とこなしていく息子たち

以前の私なら、対面にこそ意味がある!
そんなものくだらない😩って
やりもしなかっただろうな

大人が頭を柔軟にして
時代の変化を受け入れるってよく言うけど
本当、これは大切🥰

不登校息子たちから、見せられる景色は尊い✨


いいなと思ったら応援しよう!