見出し画像

カメラ、写真上達のコツは〇〇なところにある

こんにちは!

最近急激にnoteを読んでくれる方が増えていて嬉しい限りです。

※私の記事は太字を読めばなんとなく意味が通るようにしてあります

上達に関して日々考えて記事を書いています。
私について詳しくはこちらをみてください。
(私がいかに上達にオールインしているかがわかります笑)


あとこの記事、今一番人気なのでよければ。


さて今日のテーマは、

上達のコツです。

正しくは

上達のコツの見つけ方

です。

魚をあげるより、魚の釣り方を教えよ

みたいなあれですね。

ちなみに魚が欲しい方は、

僕の他の記事にたくさん書いてるので探しに行ってください。

私の人生経験を出し惜しみなく使っています、
きっとあなたの役に立つはずです。



さて、本題!!


上達のコツの"見つけ方"とは………


既に知っていて習得しているものから探す


です。

皆さんのよくあるミスとしては、

自分の身につけていない技術や、
新しい機材などからコツを探そうとするんですよね。

大体においてそんなことはなくて、

コツとは

普段見慣れていて、

よく知っているものの中に、

堂々と紛れています。

隠そうとしてないから見つからないんですね。


木を隠すには森、みたいなあれですね。


みんなできるし知っているから

意識すると、うまく使えてすぐ上達する。

だからこそ

コツ

なんじゃないでしょうか。

それらしい隠されたところにあるのは、

ただの新しい技術であることが多く、

それはコツと呼ぶには

あまりに扱いが難しいシロモノ

であることが多いです。

みなさんも

当たり前だと思ってる概念や使い方

改めてよく観察してみてはいかがでしょうか。

シャッターを切るとは?
コミュニケーションをとるとは?
自然を写すとは?

より細かく
別の角度から

考えてみてはどうでしょうか。

きっとコツが見つかると思います。

ただし、

なんでも

1人で考えて探す

には限界がありますよね。

こんな事をみんなで考えて写真上達するコミュニティが試験的に、期間限定でオープンしています。

いまからでも、2月からでも引き続き募集中ですので、内容覗いてみてね↓

特に、一人ひとりの好きや価値観に寄り添うオンラインコンサルは人気コンテンツですね。

メンバー様の感想


コツの探し方、シンプルだけど難しいと思います!

頑張って意識していきましょう!

それでは!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集